Facebook傘下のOculusは、VRヘッドマウントディスプレー(VRHMD)の新製品「Oculus Quest 2」(以下、Quest 2)を発表。9月16日から予約受付を開始し、10月13日から販売する。価格は64GBモデルが税別3万3800円、256GBモデルが税別4万4800円。
Amazonなどのネットショッピングをはじめ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、GEOなどで店頭販売も実施する。Oculus製品の日本での店頭販売は今回が初めて。
Oculus Quest 2は、PCと接続せずにVRコンテンツが楽しめるスタンドアローン型のVRHMDでありながら、上下左右の移動+回転まで認識できる6DoF(自由度)対応モデルの次世代機。傾きや回転のみを認識できる3DoFのスマホVRなどと比べて、より幅広いコンテンツ表現が可能になっている。
今回、発売に先駆けて本製品を試用できたので、そのファーストインプレッションをお届けする。
Oculus Quest 2の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー解像度 | 3664×1920ドット (1眼あたり1832×1920ドット) |
SoC | Qualcomm「Snapdragon XR2」 |
トラッキング | 6DoF |
リフレッシュレート | ローンチ時72Hz (今後90Hzにも対応予定) |
RAM | 6GB |
ストレージ | 64GBまたは256GB |
サイズ | 191.5(W)×142.5(D)×102(H)mm |
バッテリー駆動時間 | ゲーム:約2時間/動画視聴:約3時間 |
IPD | 58、63、68mmで調整可能 |
前世代からカラーを一新
VR業界において“Oculus”といえば、言わずと知れたVRHMD開発の雄。2018年に発売したスタンドアローン型VRHMDの「Oculus Go」は、当時実売2万円台という価格で、PC接続の必要もない手軽さ・スマホVRよりも高品質なVR体験ができる性能を備えており、一時日本市場でも話題になった。
そんな同社から新たに登場したOculus Quest 2は、その名が示す通り2019年発売の「Oculus Quest」(以下、Quest)の後継機。カラーを黒から白に改め、製品のイメージはがらりと変化した。
重量は、実測で504g。初代のQuestが実測580gだったのに比べて、76g軽量化している。見た目に分かりやすいのはヘッドストラップの材質の変化。Questが柔らかいプラスチック製だったのに対し、Quest 2は布製になっている。本体の大きさはそれほど大きくは変わっていないが、若干小さくなっているようだ。
インターフェースとしては電源ボタンと音量+/-ボタン、USB Type-C、3.5mmジャックを備える。Questで左右1つずつついていたオーディオジャックは1基減っている。
コントローラーに関しては、左右それぞれに親指のボタン2つ、アナログスティック、メニュー表示のOculusボタン、人差し指部分のトリガー、中指部分のグリップボタンを備える。親指部分のスペースがQuestのコントローラーより大きくなったことで、リングの穴が大きくなり、指がひっかりりにくいデザインにしたとのこと。
そのほかの違いとして、IPD(瞳孔間距離)の調整の仕方が変わっている。あまり聞き覚えのない言葉かもしれないが、要は左右のレンズの距離のことだ。
VRHMDは基本的に、このIPDの調整機能がある。両目の間の距離は個人差があり、これに対してVRHMDのレンズの位置が適切でないと、違和感のある映像でVR酔いの原因にもなる。それゆえ、ユーザーがIPDを自分で調整できるようになっている製品が多い。Quest 2の場合は、IPDは58/63/68mmの3つの段階から調節する。調節時にはレンズ部分を直接つまんで、広げたり狭めたりする設計だ。
前世代のQuestでは、IPDは段階ではなく自由な位置で調節できた。また、レンズをつまんで動かすのではなく、本体下のスライダーを動かすことでレンズが移動する仕組みだった。これによって実際に装着して画面を見ながら調節できたのだが、Quest 2は一度外さなければならないため、若干不便になったような感じはする。
とはいえ、IPDは一度設定すれば自分が使う分には変更する必要もないので、最初の設定が済めばとくに気になることもないだろう。
実際に装着してみると、筆者がこれまでに体験したVRHMDのなかでは抜群にいい付け心地だ。スペックは高いものの大型で重く、ケーブルで動きを制限されるPC接続型VRHMDは、長時間使用すると首や肩が凝ったりしやすいが、小型・軽量のスタンドアローン型VRHMDは、格段に身体への負担が小さい。
同じスタンドアローン型でも、Questと比べるとやはり軽量化しているのが分かる。Oculus Goほどは軽くはないが、Oculus Goは本体の厚みがあるので重心が前にあり、前への傾きで目元下に重みがかかることがあった。Quest 2の方が本体が薄く、重心が手前に寄っている分、そうした傾きがないようだ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります