週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

往年の名車シリーズ

ロータリーは死なず! マツダ「RX-8 SPIRIT R」は今でも心トキメクスポーツカーだった!

2020年09月12日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 編集●ASCII 車両協力●マツダ

スポーツカーの性能に
ファミリーカーの実用性

 荷室も思いのほか広い。もちろんSUVやハッチバックと比べてしまうと容積は少ないのだが、深底で9インチのゴルフバッグ2個が収納可能。さらにリアシートのセンター部分を取り外せば、長い荷物も積み込める。クルマは、購入前では想定していなかった使い方をするときがある。走りを追及したストイックなクルマは、後になって荷物が載らないなど、意外と不便さを覚えることがある。スポーツカーといえども実用性は今のご時世、重要なファクターなのだ。

RX-8のリアビュー

トランクスペースを開けたところ

ラゲッジスペースの奥行きはとても深い。ここまで深いのならFD3Sのようなガラス部ごと開閉する方が使い勝手がよかったのでは? と感じた(ただし、実際に使うと天井の低い屋内駐車場で使い勝手が悪くなるのだが)

後席中央にはプラスチック製のカバーが設けられている

プラスチック製のカバーを取り外すとトランクスルーが可能

RX-8のフロントビュー

フロントマスクの開口部は、今のマツダ車のデザインに通ずるものがある

フロントヘッドライトと大きく張り出したフェンダー部。LEDヘッドライトとは異なる、温かみを感じさせるデザインだ

リアビュー。マフラーは左右2本出しで、バンパー中央部はディフューザーのような形状を採る

 エクステリアはRX-7やロードスターとつながる、当時のマツダらしいデザイン。今のマツダ車のコンセプトとは大きく異なるのだが、今見ても近未来的でありながら、どこか50年代~60年代のスポーツカーを彷彿させる温かみも感じさせ、古さを感じさせない。

 特徴的ともいえるのが、大きく張り出したフロントフェンダー。樹脂製かと思ったのだが、これがシートメタル製。樹脂では得られない独特の緊張感を覚えるとともに、よくぞここまで絞り込んだ形状を実現したな、と感心する。空力性能はスポイラーなどの付加物なしで最適な値が得られるよう、床下形状を含めデッキ形状、リヤランプレンズ形状の最適化。CD=0.30(北米・欧州仕様)という数値で、特に前後のリフトバランスは最良の値を実現していた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事