オリンパスが映像部門を切り離すというニュースが流れたのが6月24日のこと。びっくりしたかと言われるとびっくりしたのだけど、でも何が起きても不思議はないと思っていたので、ああこの日が来たか、という気もちょっとした。
中には、もうOM-DやPENはなくなっちゃうの? と早とちりした人がいるかもしれない。そういうわけじゃない。映像部門を分社化し、日本産業パートナーズへ譲渡して新会社を設立するという話だ。だから、販売もサポートも続くというメッセージが出ているし、新製品も出るはずだ。生き延びるための手を打ったといっていいんじゃないかと思う。でも心配だよねえ。
というわけで、今回はオリンパス応援企画「オリンパスのカメラで撮った猫たち」シリーズだ。
オリンパスのOM-Dシリーズを猫撮り主力カメラにしてるものだから、ストックはいくらでもある。なぜOM-Dを猫撮り主力カメラにしてるのかというと、第一によく写る。特にPROシリーズのズームレンズはディテールの描写力が高くていい。レンズの隅でもクオリティーがあまり落ちないのもいい。猫の毛ってごまかしが効かないからね。
ちょうどいいレンズが揃っている
特に「12-40mm F2.8 PRO」と「12-100mm F4 PRO」の2本がめちゃよい仕事をしてくれるのだ。特に12-40mmの登場が大きかった。F2.8なのでボケもそこそこだし、けっこう寄れるので近づいてきた猫にも対応できる。その上コンパクトで使いやすいのである。これが出て、主力カメラになった感じ。
でも12-40mmだと猫撮りには望遠がちょっと弱い。そんなときに望遠側を100mmに伸ばした12-100mm F4.0が出たのだ。今まで高倍率ズームレンズというと、初心者向けの便利レンズ系統が中心でオトクではあったけど、画質面では今ひとつな製品が多かった。でも12-100mm F4.0 PROは“PRO”と称するだけあってクオリティーがめちゃしっかりしてたのだ。シャープで解像感がすごくいい。
猫が近づいてきたら広角で、離れてるときは望遠で、これ一本で対応できる猫撮り神レンズだ。
もうこの2本のどちらかは必須。実用的なレンズがあってそれにふさわしい写りを見せてくれるのはとても大事なことだ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります