週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

UQの旧WiMAXサービスが3月31日に終了、2009年の開始から11年

2020年04月01日 13時50分更新

 新年度を迎えた4月だが、2020年3月31日をもって終了したサービスがある。UQコミュニケーションズの「旧WiMAXサービス」だ(WiMAX 2+は継続して提供される)。

 旧WiMAXサービスは、IEEE 802.16eに基づくモバイルWiMAX技術を利用し、下り最大40Mbpsの通信速度で、2009年2月に試験サービスを、同年7月からは正式サービスを開始した。

当時のUQコミュニケーションズのトップは、後にKDDI社長・会長に就く田中孝司氏

 当時のサービスの特長としては、高速回線が月4480円で使い放題。また、モバイルルーターやドングル型アダプターに限らず、無線LAN機能と一体化されたPC内蔵型アダプターをインテルなどが提供。機器追加オプションで、複数のデバイスから切り替えて利用できるのも魅力だった。

WiMAX搭載PCも次々と登場。無線LANとほぼ同じ操作で、簡単にインターネットに接続できるのは大きな魅力だった

サービス開始当初の首都圏のエリア

 一方でWiMAX規格の高度化には難航。2012年にはTD-LTEとの互換性を持つ「WiMAX 2.1」の採用を発表し、2013年に新規に割り当てられた2.5GHz帯の20MHz幅の周波数で「WiMAX 2+」のサービスを開始した。現在は同社に割り当てられた50MHz幅のうち、40MHz幅でWiMAX 2+、10MHz幅で旧WiMAXを提供しているが、今回のサービス終了でWiMAX 2+側の通信速度がさらに高速化されることが予定されている。

一時はWiMAX 2のフィールドテストも実施され、下り最大165Mbpsでの2013年からのサービス提供を告知していた。しかしその後にTD-LTEとの互換性を持つWiMAX 2.1に方向転換

WiMAX 2+のルーターではauの4G LTE網とダブルで対応した製品が登場

WiMAXで用いられていた周波数のうち、20MHz幅がWiMAX 2+に移行。旧WiMAXは下り最大13.3Mbpsにスペックダウンされてサービスが提供されていた

WiMAX 2+が今後さらに高速化予定

 
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります