シャオミ、Mi 10シリーズをグローバルで展開
シャオミは27日、オンライン上で発表会を開催し、「Mi 10」「Mi 10 Pro」「Mi 10 Lite 5G」の3モデルを発表した。すべて5Gに対応。欧州では4月7日に発売予定でMi 10 Lite 5Gは5月以降の発売となる。
価格はMi 10が799ユーロ(約9万5000円)、Mi 10 Proが999ユーロ(約12万円、Mi 10 Lite 5Gはストレージ64GBモデルが349ユーロ(約4万2000円)、128GBモデルが399ユーロ(約4万7000円)となっている。
Mi 10は6.67型(1080×2340ドット)の有機ELディスプレーを搭載。スペックはSoCがSnapdragon 865、メモリー8GB、内蔵ストレージ256GB、バッテリー容量は4780mAh。本体サイズは74.8×162.6×9mm、重さは208g。カラバリはCoral GreenとTwilight Greyの2色。
カメラは4眼で1億画素(108メガ)の広角(25mm/F1.69/OIS)、13メガの超広角(123度/F2.4)、2メガのマクロ、2メガの深度カメラという構成にフリッカーセンサー(シングルフラッシュ)が加わる。インカメラは20メガ。
カメラ構成が違う「Mi 10 Pro」
Mi 10 Proも6.67型(1080×2340ドット)の有機ELディスプレーは同じ。SoCはSnapdragon 865、メモリー8GB、内蔵ストレージ256GB、バッテリーは4500mAhとMi 10より少ないが50Wのケーブル充電に対応し、65Wの充電器が付属する。本体サイズは約74.8×162.6×9mm、重さは208g。スペックもサイズもほぼMi 10と変わらない。カラバリはSolstice GreyとAlpine Whiteの2色。
最大の違いがカメラ構成。1億画素(108メガ)の広角(25mm/F1.69/OIS)は同じだが、20メガの超広角(117度/13mm/F2.2)、12メガの望遠(光学2倍/50mm/F2.0)、8メガの望遠(ハイブリッド10倍/125mm/F2.0/OIS)に、フリッカーセンサー(デュアルフラッシュ)が加わる。インカメラは20メガと同じ。
カメラ機能は8K 30fpsの動画撮影や、960fpsのスーパースロー、リアルタイムで動画の背景ボケが可能、アクションカムのような手ぶれ補正、Vlog撮影モード、マクロスローモーションなど、イマドキのハイエンドの機能はすべて網羅している。ズームもハイブリッド10倍のほかにデジタルズーム50倍に対応する。
日本ではauから発売の
Mi 10 Lite 5G
3つめのMi 10ファミリーは、日本でauから発売される予定のMi 10 Lite 5Gだ。auの発表会でも詳細が触れられなかっただけに、気になる人も多いだろう。
ディスプレーは6.57型(1080×2400ドット)の有機ELを採用。SoCはSnapdragon 765G、メモリーは6GB、内蔵ストレージは64GBと128GBを用意。バッテリー容量は4160mAh。本体の重さは192gで、カメラは48メガのレンズを含む4眼で、インカメラは16メガ。
日本でもグローバルと変わらない値段で投入されることを期待したい。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります