夜の公園は街灯を効果的に使える
冒頭写真も同じ猫だけど、そちらは別の日。午前0時過ぎの写真だ。この公園の一角で工事をしてて、その工事用フェンスの中に居たのである。もう1枚、このチャトラハチワレを、さらに暗い場所でシャッタースピード0.5秒で撮影。猫もカメラも動かなかったおかげで撮れた。シャッタースピードを上げればいいんだけど、シャッタースピードを抑える(つまりISO感度を低めに抑える)方が画質は上がるからね。
夜猫スナップって街灯や公園灯の灯りに左右されるのだけど、その場にある小さな灯りをうまく使って撮るというのが楽しい。陽光とは違ったコントラストや陰影を出せる。
お次はフェンスの隙間から向こう側にいるミケ系の猫を。丸くぷくっとなってるのは寒かったからだろうね。ここ、猫に公園灯も街灯も当たってないので。がんばってシャッタースピードは1秒。猫の顔が動いてブレたり、大きく手ブレして失敗したカットもいっぱいあるけど、うまくいけば手持ちで夜の1秒猫も撮れるのである。
まあ無理に1秒で撮る必要は無いけど、せっかくなので頑張ってみた。夜の住宅街や公園は暗いので超強力手ブレ補正はめちゃありがたいのだ。
つまり、夜のおともには明るい単焦点レンズとE-M1 Mark IIIがおすすめ、ってことですな。冬は冬で早く暗くなるので夜猫を撮りやすいし、暖かくなると気温が上がるので夜猫を撮りやすい。
そうそう、夜の撮影でフラッシュ発光は厳禁なので念のため。E-M1 Mark IIIは内蔵フラッシュを持ってないので間違って焚いちゃう心配はないけれども。
■Amazon.co.jpで購入
-
古地図とめぐる東京歴史探訪 (SB新書)荻窪 圭(著)SBクリエイティブ
-
デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60上原 ゼンジ、桃井 一至、荻窪 圭(著)翔泳社
-
古地図でめぐる 今昔 東京さんぽガイド荻窪 圭(著)玄光社
筆者紹介─荻窪圭
老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります