週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ナベコのグルメログ:新焼酎「大隅」

サントリー13年ぶりの本格焼酎の味は?

2019年03月11日 18時30分更新

サントリーが新「芋焼酎」

 芋焼酎って飲みますか? 寒い日は芋焼酎のお湯割りが身体の中から温まって至上ではないですか。

ナベコ
芋焼酎はお好きですか?

 ただ、思い起こすと20歳ちょっとの頃は芋焼酎苦手でした。飲む機会が少なかったというのも。芋焼酎をすすんで飲むようになったのは、社会人になって年が離れた先輩方と飲みに行くようになってから。よく飲むメンバーに鹿児島出身のおじさまがいて、芋焼酎のおいしさを教えてもらいました。

 おかげで芋焼酎を今はとても好きなのですが、私も最初は苦手意識があったように「芋くささ」「お酒感が強い」のを好ましく思わない人もいるようですね。

 先日、サントリー本格芋焼酎「大隅」の説明会に参加してきました。

ナベコ
芋焼酎「大隅」。店舗向けに販売。

 芋焼酎「大隅」は料飲店様限定商品として2月26日から発売されています。一般販売はないので味わえるのは店舗のみ。「串カツ田中」「銀だこハイボール酒場」「博多道場」などに入るとか。

 サントリーで乙類の本格焼酎を出すのは麦焼酎「八重丸」以来13年ぶりだそう。いったいどのようなコンセプトなのかでしょう。

最近の好みに合わせたすっきりめな味わいの芋焼酎

ナベコ
「大隅」はいったいどんな味?

 サントリーが調査したところ、近年は芋焼酎への嗜好が変化してきていて、以前は「どっしり濃厚」「芋くさい香り」が好まれたところ、最近だと「すっきりとしたキレ」「甘やかな香り」を求める人が増えたとわかったそう。

 大隅は嗜好の変化に対応した今風の芋焼酎。ふっくらとした芋の香り立ち、すっきりした後味を特徴としています。

 へ~と思ったのは、ウイスキーでの蒸溜の知見を活用したという「香り厳選蒸溜」を採用していること。蒸溜後半に出てくる雑味や苦み成分を含んだ蒸溜液をカットし、芋本来の甘やかな香り、コクがある部分だけを抽出する蒸溜方法で、すっきりした後味を実現したとか。ウイスキーをつくっているサントリーならではの焼酎というのは面白いです。

ナベコ
左から、大隅酒造 工場長の斯波大幸さん、サントリースピリッツ リキュール・スピリッツ・焼酎部長 山本大輔さん。

 さて、サントリーが売り出す芋焼酎。実際に飲むとどんな感じなのでしょうか?

まるみのある香りで後味の抜けが良い
食中酒によさそう!

 説明会では大隅と銘柄を伏せた他社の芋焼酎とを飲み比べができました。大隅は優しくて丸みがある香り立ち、後味の抜けの良さが他より際立っていましたよ。なるほど、飲みやすいです!

 ふかし芋のように甘みがある香りは、ツーンとくるわけではなく主張が穏やか。食中酒に向いていそうです。芋の主張が強いと食事との組み合わせはちょっと考えてしまうので。

ナベコ
食中酒によさそう。大学芋などと相性がよかったです。

 軽い飲みごこちなので、芋焼酎にパワフルな香りや後味に残る重厚さを求めている人だとちょっと違うと感じるかもしれません。ですが、すっきりした味わいの芋焼酎を飲みたい人にとっては良い選択になるかと。

緑茶割がおいしかったです

 芋の香りが甘いので、ロックやお湯割りで充分に芳香を楽しんで飲むのがオススメとのことでした。また、緑茶割りもオススメというのを聞きました。私の予想としては芋焼酎を緑茶で割ると香りがバッティングしそうだと思ったのですが、どうでしょうか?

ナベコ
緑茶との相性がいい! 私にとって意外でした

 実際に、芋焼酎大隅の緑茶割を試してみてびっくり。これが意外に合いました。緑茶の爽やかな香りが立つ中、ほのかに芋焼酎の甘い香りが重なり、鼻腔に心地良いとはこのこと。味わいも芋焼酎のふくよかさがあることで、緑茶が苦くなりすぎず飲みやすくいただけました。

 大隅が軽い芋焼酎だからでしょうか、芋焼酎と緑茶が意外に相性良しというのは発見でした。

 ここまで大隅について書いてきましたが、大隅は店舗でのみ販売。一般販売は今のところありません。いいなと思った方、ごめんなさい。

 気になった方は「串カツ田中」「銀だこハイボール酒場」「博多道場」などで販売されるようなで、行った際に試してみるといいのではないでしょうか。緑茶割りまでやっているかはお店次第ですが飲みたいな!


 アスキーの会員サービス「ASCII倶楽部」の「ナベコの公開処刑ダイエット」を連載中! 体重まで公開しちゃっていますよ。

■関連サイト
ナベコの公開処刑ダイエット

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう