週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

アウトドアや災害時の用心に!便利すぎるUSB LEDライト3種

2016年07月17日 08時00分更新

Goal Zero

 夏の夜はキャンプやBBQなど、アウトドアで遊ぶ機会が多いはず。そんなとき便利なのがLEDライトだ。昔なら燃料を使って火をつけるタイプや、電球を電池で灯すタイプのランタンが主流だったが、LEDライトは消費電力も少なく明るいため、より手軽に使えるアイテムと言える。

 しかも今回紹介する3製品はすべてUSB端子を備え、給電することで利用するタイプ。市販のモバイルバッテリーが使えるので、長時間明かりを灯すことが可能なのだ。

 まず、ランタンの形状をしたGoal Zeroの『Lighthouse Mini Lantern』。脚やUSBケーブルが効率よく格納されている、おしゃれなデザインが印象的だ。3000mAhのリチウムイオン電池を内蔵しており、巻き付いているUSBケーブルで充電する。

Goal Zero
↑『Lighthouse Mini Lantern』。実売価格は1万600円前後。脚は折りたたみ式で、USBコネクターは磁石で固定されている。

 LEDの明るさは前面のダイヤルで調整でき、右に回すと両側、左に回すと片側だけが点灯する。一番暗い状態で片側だけの点灯だと、最大連続使用時間がなんと500時間以上。これなら、一回の充電で24時間点灯させたとしても20日間以上使える。3000mAhのバッテリー容量を活かし、前面にあるUSBポートからの給電にも対応している。iPhoneやスマホなら、100%まで充電させることも可能だ。

Goal Zero
↑右に回すと両側、左に回すと片側だけ点灯。明るさも調整でき最大210ルーメン。USBポートの出力は最大5W(5V、1A)。
Goal Zero
↑3000mAhのリチウムイオン電池。底面のフタを開けて取り出せる。
Goal Zero

 バッテリー残量は、4段階のインジケーター表示でわかり、充電時間は4時間ほど。先日紹介したGoal Zeroのソーラーパネル『Nomad 7 Plus Solar Panel』を使って、昼間の炎天下に設置して充電しておけば、夜は明かりとして、充電用のバッテリーとして活用できる。とってもエコなアウトドアライフが送れる。

Goal Zero
↑『Nomad 7 Plus Solar Panel』なら、日差しが強ければ十分充電可能。
Goal Zero
↑左が両側点灯時、右が片側点灯時。片側点灯時は、端に寄せて設置するといい。
Goal Zero
Goal Zero
↑カラビナが付属していて、テントのフックに掛けて吊り下げて使うのもいい。

 もう1つは、テントやタープの天井から吊るすようなタイプの小型ランタン、Goal Zero『Light-A-Life Mini USB Light』。吊り下げ用のカラビナが付属し、フックさえあればカンタンに吊り下げられる。一方でバッテリーは内蔵しておらず、別途USB給電できるモバイルバッテリーが必要なのは注意したいところ。ケーブルがふた手に別れており、片方がバッテリーからの給電用、もう片方はメスタイプのUSB端子。ほかのライトへの給電に対応し、1つのバッテリーから複数のライトを点灯できる(最大4つまで連結可能)。

Goal Zero
↑『Light-A-Life Mini USB Light』。実売価格は4700円前後。先に紹介したランタンよりは小さくバッテリーも内蔵しない。

 ライト部分にはシェードがついていて、位置を変えることで広範囲を明るく照らすエリアライトモードと、柔らかい間接照明で室内用に適したランタンモードがある。最大110ルーメンで、これ1つでも十分な明るさが得られる。

Goal Zero
↑ゴム製のシェードの位置をかえることで、光の広がり方を変えられる。
Goal Zero
↑ランタン同様カラビナが付属するので、天井に吊り下げて使用。
Goal Zero
↑出力側の端子に次に紹介する『Flashlight Tool』を接続し、1つのモバイルバッテリーで2つのライトを点灯。問題なく使えた。

 3つ目は、懐中電灯として使えるGoal Zeroの『Flashlight Tool』。こちらもバッテリーは内蔵せず、USB端子をモバイルバッテリーに接続して使用する。懐中電灯として持ちやすい、円筒形タイプのモバイルバッテリーがオススメだ。

Goal Zero
↑モバイルバッテリーに接続した状態の『Flashlight Tool』。実売価格は2600円前後。

 最大110ルーメンで筒の部分を回すことにより、一点集中から広範囲まで、用途に合わせてビームの調整が可能だ。ちなみにLight-A-Life Mini USB Lightの給電用端子に接続したところ、どちらも点灯した。これら2つを持っていれば、アウトドアで活躍することまちがいなしだ。

Goal Zero
↑後ろ側はUSBコネクターが突き出しているだけ。指でつまんでいる部分を回すと光の広がり方を調整できる。
Goal Zero
↑中間ぐらいの広がりで調整したときの照射範囲。当るさは懐中電灯として十分。

 これらの製品は、アウトドア用品として販売されているが、災害時に利用する場合にも役立つだろう。Lighthouse Mini Lanternは、停電時に部屋の中を明るく照らしてくれ、Flashlight Toolは、暗い中を移動するのに便利。スマホ用のモバイルバッテリーを1つや2つ持っていれば、ソーラーパネルと合わせて備えておくと、明かりに困ることはない。Flashlight Toolは小さくて軽いから、常時かばんに忍ばせていてもいいぐらいだ。

 価格は、Lighthouse Mini Lanternが実売1万600円前後、Light-A-Life Mini USB Lightが実売4700円前後、Flashlight Toolが実売2600円前後。どの製品も実際使ってみたが、テント内も十分明るく照らしてくれるし、懐中電灯は足元をしっかり照らしてくれる。ランタンを使っていて、ふと5年前の計画停電のとき苦労した思い出が蘇ってきたが、当時これらがあれば苦労せず過ごせただろう。お手ごろ価格なので、この夏のシーズンに向けて買いそろえてはいかがだろうか?

■関連サイト
『Lighthouse Mini Lantern』製品ページ
『Flashlight Tool』製品ページ
『Light-A-Life Mini USB Light』製品ページ

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります