週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

わずか149ドルのウェアラブルディスプレー『Vufine』がめざすもの

2015年07月19日 14時00分更新

 『Vufine』は、7月23日AM12:01にクラウドファンディングサイトKickstarterでの資金調達が完了する、メガネ型のウェアラブルディスプレー。プレオーダー価格は149ドル(約1万8500円)で、機器装着用のダミーグラスと接続用ケーブルも付属する。ウェアラブルの表示機器としては破格だ。

20150719vufine
↑すでに目標額の3倍を超える資金調達に成功している。

 720P(1280×720ドット)の映像入力に対応し4インチディスプレーの解像度はQHD(960×540ドット)、11インチ相当のバーチャルスクリーンを実現する。内蔵バッテリーの駆動時間は90分。重量は25グラムで、インターフェースは映像入力用のマイクロHDMIと充電用のマイクロUSBと非常にシンプル。

20150719vufine
20150719vufine

 『Google Glass』など初期から登場しているウェアラブルディスプレーは、カメラやセンサー、無線通信、スピーカーなどを備えているが、そのぶん非常に高価。VUFINE社創立者CEOの高坂悟郎氏は『Vufine』の開発に関して「市場に存在するほとんどのウェアラブルディスプレーに触れる機会があったが、市場には高機能で高価な製品しかない。単機能で安価な製品がまったくなかった」と語る。「ウェアラブル機器はディスプレーやカメラなどの機器がそれぞれ進化するのではなく、いきなり機能てんこ盛りの『Google Glass』という究極の製品が出てしまった」

20150719vufine
↑VUFINE社創業者CEOの高坂悟郎氏。

 さらに競合メーカーが高額化に拍車をかける。『Google Glass』の上を行こうと、さらなる機能追加や性能向上の方向に舵を切り「ウェアラブルディスプレーは高価なもの」という風潮が強まった。ただ、「Google Glassが欲しいとは思えなかった」(高坂氏)

 高坂氏は「Vufineはディスプレーだ」と語る。ふつうの液晶ディスプレーと同じように映像表示に利用する。そして価格は「市場の液晶ディスプレーと同クラスであるべき」。『Vufine』は文字通り“ウェアラブルなディスプレー”という立ち位置で開発がスタートした。

20150719vufine
20150719vufine
↑ディスプレーと内蔵バッテリーのほか、インターフェースは充電と映像入力のみ。

 『Vufine』は非常にシンプルだ。映像入力はマイクロHDMIのみ。センサーもカメラも内蔵していない。さらにスピーカーすらない。だからこそ149ドル(約1万8500円)という価格を実現している。もうひとつの特徴は汎用性の高さだ。

 映像入力は720P(1280×720ドット)で映像出力はQHD(960×540ドット)。標準的な規格を採用したことで、MacのOS XやiOS系の機器、Windowsノートならほぼすべて動作する。一部端末を除きAndroidスマホも当然利用可能だ。「汎用性の確保は大前提だった。機器によって表示できないというディスプレーはないでしょう?」(高坂氏)。映像表示に専用アプリやプログラムは不要だ。

 では『Vufine』はどんな用途に使うのだろうか。市場には『Google Glass』を筆頭にさまざまなウェアラブルディスプレーがあり、メーカーはさまざまな利用法をユーザーに提案しているが、高坂氏の回答は明快だ。

 「ディスプレーとして使ってください」

20150719vufine
↑メガネのつる部分に固定具をつけて装着する。

 ディスプレーは「映像を表示する」ことに使うものなので、当初はスポンサーへのプレゼンでも用途提案はしなかったそうだ。ただ、さすがにこれだけではウェアラブルでの用途が思いつかないユーザーもいるということで、ドローン空撮時に映像を確認しながら操作したり、ビューファインダーのないアクションカム『GoPro』の録画映像を確認しながらの運動といった使い方を提案している。

 個人的におもしろかったのは譜面をディスプレーに表示しながらの楽器演奏だ。手元と譜面を同時に視野内に収めらるという、ウェアラブルならではの強みが発揮できるこの使い方は、ディスプレーに資料を表示させながらのプレゼンやレシピを見ながらの料理などでも威力を発揮しそうだ。

 無線接続は考えなかったのかという問いに、高坂氏は「もちろん考えたが、そのぶん価格が上がり、加えて接続できない機器が増える」として採用を見送っている。

 2016年第2四半期に機能面が向上した次期製品を予定しており、光学系の向上や本体固定部分の改良などが進められる。将来的には表示方向変更(左目側への装着)、表示面積の拡大、ツイッターやナビ、音楽プレーヤーなど複数のアプリをブロックで1画面に表示できる『Vufine』用アプリも開発したいとのこと。

 『Vufine』のKickstarterでの資金調達は7月23日AM12:01で完了する。すでに目標額の3倍の資金調達に成功した人気ガジェットが、149ドルのプリオーダー価格で手に入るチャンスだ。

■関連サイト
Vufine(Kickstarter)
Vufine

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります