週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

-70℃でも動く部品を採用した超頑丈マザーボードSABERTOOTH X99は裏までカッコ良すぎ

2015年06月19日 20時00分更新

  どもどもジサトライッペイです。みなさんは日頃どのぐらいPCを掃除してますか? 僕はおおざっぱな性格なので1年に1回程度です。PCは稼動していれば当然CPUやPCケースのファンが回転し、PCケース内にエアフローが発生します。必然、室内のホコリもPCケース内に侵入してくることになります。その結果、PCの動作に悪影響をもたらす可能性が高まるのですが、ASUSはそんな心配とは無縁のスーパータフなマザーボード“SABERTOOTH”シリーズを展開しています。今回紹介するのはその新モデル『SABERTOOTH X99』(Intel X99、ATX)です。まずはそのタフな外観をご紹介します。ぜひ画像を拡大してご覧ください。

ASUS

  どうです? このゴツイ見た目。「ホコリの浸入は一切許さん!」と仁王立ちで言ってるような無骨な面構えです。この“TUF Thermal Armor”で、ホコリはもちろん、グラフィックボードから出る熱からもマザーボードをがっちりガードします。PCI Expressスロットやメモリースロットには専用カバーを用意しているので、使っていないときでも安心です。

ASUS

 また、CPUソケットなどがある表面だけではなく、裏面も金属プレート“TUF Fortifier”で広域カバーし、効率よく放熱する仕様です。

ASUS

 CPUソケットはLGA2011-v3なのでHaswell-EベースのCore i7に対応。若干標準よりもピンの多い独自仕様で、オーバークロック時の安定性が高いのもウリのひとつ。PCI ExpressスロットはQuad-GPU SLI/CrossFireXや3way SLI/CrossFireXに対応し、X99システムのメリットである40レーンのPCI Expressを存分に使い倒せます。

ASUS

 さらに、USB3.1 Type-Aも2ポート装備するのがイマドキです。なお、MOSFETには米国国防総省のMilitary Standard規格をクリアーした高効率な低RDSタイプを採用。コンデンサーにはマイナス70℃~125℃の温度に耐える日本製。105℃でも1万時間もつとうたってます。一体どんな劣悪な環境を想定しているのか定かではありませんが、こういった過剰な“守り”ってグッとくるんですよね。
 

ASUS
ASUS
ASUS
ASUS

  なお、本機は13個の温度センサーと11基のファンに対応するファンコンも備えています。Androidアプリ『TUF Detective』を使えば、専用ポートにUSBでスマホをつないで各種情報(温度センサーやファンの情報、CPUやメモリーの電圧情報、ハードウェア情報など)をスマホで確認できるのもユニーク。PCの電源のオン/オフもスマホからできるそうな。いまいちワイヤレスじゃないので、便利かと問われると疑問ですが、いいのです! この過剰な保護しまくりな仕様がなんとも惹かれるのです。

  気になる価格は5万1500円前後。うん、高いですね。しかし、ASUSいわく、“24時間365日の連続稼働が必要なPCなどを想定した設計”とのことなので、安心を買うという意味ではそれ相応なのかと思います。

■関連サイト
ASUS SABERTOOTH X99製品ページ

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります