昨年2014年12月にAndroid向けに先行リリースしていたパズルゲーム『ストリートファイター パズルスピリッツ』(以下ストパズ)がついに4月14日にiOS版でもリリースが開始となりました!
ストリートファイターと銘打っているゲームですが、ジャンルはパズルゲーム。デフォルメされたキャラクターたちとアレンジのかかったBGMがストリートファイターの世界観を崩さずにパズルアクションを繰り広げます。
ゲームを始めると最初に4人のファイターの中からキャラクターをひとり選択します。それぞれリーダースキル的なものがあり、バトル開始時やバトル中にさまざまな効果を発揮します。
リュウ:いくつかのスピリットが成長した状態でスタート
ケン:2色のスピリットだけでパズルがスタート
春麗:どれか1色がすべて成長した状態でスタート
さくら:コンボ発動に必要なレインボーが最初から存在
ゲームを開始した瞬間では「スピリット?成長?コンボ発動?」などちょっとわかりづらいですが、実はこの最初のキャラクターがとても重要。以下の公式からの動画をまずは一度見てから選ぶといいはずです!
まずはスピリット。スピリットとはいわゆるパズルのピースのこと。ケンの効果ではスタート時にパズルの盤面が2色になっています(通常は3色)。ゲームの基本操作として、2つ以上つながった同じ色のスピリットをタップすると繋がって攻撃します。繋がるとそれぞれのスピリットは成長します。
↑緑色のスピリットが成長したスピリット。 |
同じ色の成長したスピリット同士を組み合わせることでレインボースピリットが出現します。
さらに、レインボースピリット同士を組み合わせると…。
コンボが発動!詳しいコンボの解説を行なうととっても長くなるのでざっくり説明しますが、消したスピリットの背景が黄色になっており、黄色の部分のスピリットを連続で消し続けることができる状態です。制限時間を経過した場合やスキルを発動した場合、黄色背景以外の場所をタップしたときにコンボ状態が終了します。終了するとコンボでたまった攻撃を一度に敵に大ダメージを与えることができるボーナスモードです。
このコンボ要素がストパズにおいて最も大事な要素。いかにコンボ状態に突入して敵にダメージを与えていくかが攻略のカギ。これらを踏まえると現状では春麗がオススメかなと。あくまでも多少プレイした雑感ですので、今後変わる可能性もあると思いますし、ショップにてほかのキャラクターを購入すれば切り替えることが可能です。
↑ひとり10ジェム(魔法石的なアイテム)で購入可能。初期キャラクターだけでなくベガ様や豪鬼、はてにはヴァイパーなどさまざまなキャラクターを購入可能です。 |
ストリートファイターらしさを味わえる要素としては、スキル発動時のカットイン演出と、コンボによる攻撃の連携です。
↑おそらく鷹爪脚。 |
もちろん波動拳や昇竜拳といったお馴染みの必殺技まで登場します。スキルにはそれぞれ与えるダメージなどがあり、それを自由に選択できるのもこのゲームのいいところ。
始めたばかりの私が書くのもアレですが、今後開始するプレイヤーにオススメのテクニックを…。
コンボ状態を続けていると上の画面のように黄色背景部分で消せるスピリットが無くなることが多々あります。この状態でむやみにスピリットをタップするよりも、実際のストリートファイターのように必殺技(スキル)を発動すると敵に大ダメージを与えることが可能です!しかも爽快感バツグン!
ストリートファイターシリーズでお馴染みのコンボのように楽しむことができるので、ストリートファイターは好きだけど、コマンド入力とかが全然できない!という人にはまずオススメのゲーム。
スマホゲームではパズルゲームがかなりメジャーなジャンルですが、ストパズはそんな中で新しい要素の詰まったパズルゲームです。最初はコンボ状態に突入させることすら手間取りますが、慣れてくればお手の物。アレを消すとソレが上から落ちてくるなどと考えつつ遊べるゲームでした。これはかなりオススメ!BGMもすばらしいアレンジ。バイソンステージのアレンジはよく聞くことができるのぜじっくり聞いて欲しいですね。
(C)CAPCOM CO., LTD.
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2014, 2015 ALL RIGHTS
編集部ちゅーやんがレビューしました
ストリートファイター4をプレイするためだけに購入したのがPS4。アーケードコントローラーも買ってひたすらランバトに潜っていました。好きなキャラはいぶき。ターゲットコンボの豊富さとクナイによる嫌らしい攻め方がツボ。あとかわいい。
『ストリートファイター パズルスピリッツ』
●CAPCOM
●無料(ゲーム内課金あり)
●対応OS iOS6.0以上/Android2.3以上
■関連サイト
・ストリートファイター パズルスピリッツ 公式サイト
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります