『モンスターストライク』に続くのは、スカイプを使ったアイドルとの1対1配信。17日、ミクシィの社内スタートアップが放つ新サービス『きみだけLIVE』が正式にスタートした。
『きみだけLIVE』とは、アイドルやアーティストが、モニターの前のたった一組のためにライブを行ってくれるネットサービス。ユーザーは”ハート”という仮想通貨を利用し、好きなアーティストの『きみだけLIVE』に応募できる。抽選に当たると、一定時間(5~10分程度)通話サービスのSkype(スカイプ)を通じた生放送配信でライブが体験できる。外れた場合でも、リアルでの単独ライブ参加権やビデオメッセージ、限定グッズなどを入手のチャンスがある。
会員登録にはTwitterのIDを使用。トップページにあるアーティストの選択画面から、自分の見たいライブに応募する形だ。 |
1ライブあたり平均して5~6枚のチケット配布があり、各枠に応募ができる。ハート5個につき応募は一口で、何通でも応募ができる。ハートがほしい場合は100円で1個購入可能。ログインするだけでも毎日1個ハートはもらえる。なお、抽選ではなく先着で購入できれば必ずライブが体験できる”プレミアムチケット”も存在。50個のハートが必要だが、確認できるのはごく稀だ。
ゲーム的な要素は多く、”推しメーター”というログインボーナス的な仕掛けもある。一定時間につき一度だけ押せるボタンで、サイトを訪れてクリックをしていくと最大300%まで上昇。応募時のボーナスにつながっており、1口につき応募数が加算されより当たりやすくなる。
昨年11月から試験運用を行っており、20組ほどのアーティストが参加した。2015年3月17日の開始時点で決定している参加アーティストは以下のとおり。今後はアイドルのほか、芸人、シンガーソングライター、ロックバンド、俳優・女優など多様化していく予定だ。応募ハート数によるランキングでは、今後1位となったアーティストにはワンマンライブ開催権などを用意。応募に外れた人でも参加ができるようになるという。
WenDee、森下悠里、最終未来兵器 mofu、コスミックガール、上月せれな、KOTO、GRAZIE3、ハニースパイス、小桃音まい、Tiger&Lily、恋する BEAT、ガールズアンセム、桃知みなみ、シブヤ DOMINION、LEVEL7、KIRA☆PEACE、川村ゆきえ、大西洋平、doradora、hauptharmonie(順不動)
■体験するまでは、リアリティがないかもしれない
インターネット上でアイドルとコミュニケーションが取れるサービスでは、DeNAが運営する仮想ライブ空間『SHOWROOM(ショウルーム)』や、フォッグが運営するアイドル応援アプリ『CHEERZ(チアーズ)』などがすでにあるが、1対1だけというのはちょっと異色だ。サービス開始にあたり、『きみだけLIVE』事業責任者の島裕晃氏に話を聞いた。
「『きみだけLIVE』は、YouTubeやニコ生、ツイキャスなどと同様のネットでの動画コミュニケーションと想定している。1対N配信や、CGM的なアマチュアに向けたサービスもあるが、プロの方に配信してもらうのが特徴。スカイプを通じた1対1でのコミュニケーションビジネスでは、『レアジョブ』や『DMM英会話』といったものがあるが、そのエンタメ版」
『きみだけLIVE』は、島氏も含めて5名の社内スタートアップ。ライブ出演者開拓を行う営業2名と、実際に配信の現場などサービスを担うエンジニアが2名いる。
ミクシィ社内での新規事業として準備をして、9月に立ち上がり。2ヵ月でお試し版をつくり、11月上旬に公開。4ヵ月間のテストを経ていよいよローンチとなる。お試し版は無料でのべ約130名が体験、20組のアーティストが参加した。
「アイドルに特化したわけではなく、物販やコミュニケーションの文化が根付いている親和性からアイドルから始めている。芸人やビジュアル系、占い師、人生相談など、1対1の特別なテレビ電話として広げる予定」
ライブ会場は、配信ブースとオフィスが兼用となった社内スタジオを当面は利用。 |
PCでの利用を想定した試験運用開始だったが、実際はPCとスマホで半々だったため、スマホUIも作成中だという。「Skypeのテレビ電話といえばPCで、利用イメージも自宅だろうと思っていた。ただ、実際やってみるとスマホが多く、『やっぱそうだよね』となった」
3G環境での体験者もいたが、スマホから強引に見ても、あくまでスカイプなためスペック的な問題はないという。配信システムも当初は自社予定だったが、どうして時差が生まれてしまい、テレビ中継のようになってしまった。「ハングアウトも試してみたが、結局はスカイプにしようとなった。他社がなぜやってるのか意味がわかった」
お試し版が始まってからは、昼はアイドルの営業、夜もライブと営業に忙しい。130名の参加者のうち、85%からは”とてもよい”評価を得た。1対1のライブ配信では、セキュリティー面での懸念もあったが、当選ユーザーからの評価は高かった。
実際に自分の名前を呼びかけられる強い双方向性や、アイドルを自分だけ独占していることから、「めちゃくちゃ笑顔のユーザーがいっぱい」いてくれたという。利用シーンも個人の部屋だけでなく、カラオケボックスや移動中の電車からと多様だった。
手ごたえについて尋ねると、「体験すれば良さがわかるが、リアリティがないのであまり理解されない。ただ、ユーザーの反応を見る限りいけるんじゃないかと思った。あとはどれだけの人に遊んでもらえるか。ミクシィ自体がコミュニケーションにこだわってやってきた会社。アマチュアではないという点で、クオリティコントロールに努めて、じわじわと少しずつがんばっていきたい」
事業の上での目標数値は、ユーザー数と応募率だ。コア層に向けたソーシャルゲーム的な観点では、ログイン頻度と一定の単価が確保できれば、少ないユーザー数でもビジネスは成り立つ。アーティストに入る金額は非公開だが、レベニューシェアとしては一般的な額だという。
スマホ版も夏までには用意を行う予定。人気によっては、地方アイドルもなども検討しているという。また直近では、ライブにキャンセルが出たときの空き枠といったキャンセル待ち枠システムなども実装予定だ。
ミクシィの人気アプリゲーム『モンスターストライク』も、実は社内の会議室から3人だけで始まった企画。SNS『mixi』、アプリ『モンスト』に続く、新しい流れに果たしてなるか。
目標については、「コミュニケーションの新しい形なので、どんどん一般的になっていって、暇だから飲み会ではなく『きみだけLIVE』に行こうとなればいい」と島氏は語った。
画像:『きみだけLIVE』、編集部
■関連サイト
きみだけLIVE
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります