iPhone版もまもなく? Googleカレンダーアプリが週表示などに対応予定
2015年02月26日 13時30分更新
Googleは、Android向けGoogleカレンダーアプリの今後のアップデート予定内容をGoogle+上のGmail公式アカウントで公開しました。
![]() |
---|
【公開されたアップデート内容】
・スマホ版での“週”表示対応(ピンチイン・アウトで表示切り替えにも)
・週番号の表示オプションに対応
・イベントにGoogleドライブのファイルを追加可能に。他人との共有も可能(すでにPC版では実装済み)
・Google+上の友だちの誕生日の表示の有無を選べるように
・GmailなどのアプリからiCalendar File形式(.ics)のファイルの取り込みが可能に
現状のスマホ版Googleカレンダーアプリでは、“スケジュール一覧”、“日”、“5日”の表示に対応していますが、“週”表示はできませんでした。公開されている画像を確認する限り、列の幅は細くなりますがやはり週の全体の予定を見るのには便利そうです。
また、.ics形式ファイルの取り込み対応にも注目。ほかのカレンダーサービスのユーザーからの共有やウェブ上で配布されているイベント情報をカンタンに自分のカレンダー上へ反映できるようになるので、非常に便利です。アップルの発表会告知ページにも、.ics形式でのファイルが設置されていたりします。
![]() |
---|
↑昨年10月のiPad Air2の発表会の告知ページ。“Add to your carendar”のリンクから.icsのファイルをダウンロードできる。 |
さらに、該当投稿ページには、“PS: Yes, we're still working on Google Calendar for iPhone. Stay tuned!”と書かれており、公式のiPhone版Googleカレンダーアプリの開発も着実に続いているようです。
Androidユーザーには数日中にアップデートが適用される見通し。AndroidスマホのユーザーはGoogleカレンダーアプリのダウンロードをお忘れなく!
●関連サイト
Gmail公式Google+アカウント 該当ポスト
-
2,800円
-
1,995円
-
1,390円
-
756円
-
557円
-
2,199円
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります