計算結果をいくつもメモっておけるAndroidアプリがイカス!
2015年02月26日 12時00分更新
『メモれる電卓 FusionCalc』
作者:Studio Loupe
バージョン:1.0.1
対応OS:4.0.3 以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです)
![]() |
---|
飲み会の割り勘や買い物など、日常で使う頻度が高いのが“計算機アプリ”。一般的な計算機アプリは計算機能のみなので、たとえば、いくつかの計算結果をメモしたいときは、別途、メモアプリなどを立ち上げて記入する必要がある。とはいえ、計算するたびにアプリを切り替えて作業するのは大変だ。
そこで使いたいのが、計算結果を計算機内にメモっておける『メモれる電卓 FusionCalc』。
一見、ふつうの電卓 |
![]() |
---|
画面下半分に数字や計算用のボタンが用意されており、ぱっと見は普通の計算機アプリと同じ。
計算結果をスワイプでメモできる |
![]() |
---|
ほかのアプリより優秀なのは、画面中央の計算結果が表示される部分をタッチし、そのまま画面上のほうにスワイプさせると、その数値がメモとして貼り付けられるところだ。
テキストも入力可能 |
![]() |
---|
メモした数値をダブルタップすると、テキスト入力画面に切り替わる。タイトルがつけられるので、何の数字だったか忘れずにすむ。さらに、メモした数字は、計算結果のフォーム部分へドラッグ・アンド・ドロップで戻せるので、そこから再計算も可能。
必要な数値をメモっておく |
![]() |
---|
居酒屋などで頼んだメニューの金額をメモしておけば、あとで計算するときにわざわざメニューを開き直さないですむのがイカス!!
計算途中の結果をメモできるので計算もスムーズ。スマホで計算をする機会が多い人は、重宝するアプリだ。
『メモれる電卓 FusionCalc』
作者:Studio Loupe
バージョン:1.0.1
対応OS:4.0.3 以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
※このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
【お知らせ】
この連載が電子書籍になりました! 特に評判の高かったアプリを厳選し、内容を改訂してご紹介しています。さらにAndroidを使いこなしたいユーザーにおすすめの一冊です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります