京セラのコンセプト端末が未来過ぎてステキ:CEATEC2014
2014年10月07日 21時15分更新
CEATECのような大きな展示会での楽しみのひとつが、未発表端末のお披露目。このなかには“近日発売予定”なものもあれば、発売どころか動作モデルすら作らないかも知れない“コンセプトモデル”もあるんです。
今回の京セラは、たくさんのコンセプト機を展示していました。このなかで、ひとつぐらいは発売してもらえるとうれしいですね!
![]() |
---|
↑PROTEUS:ぐにゃぐにゃ曲がって、ストレートスマホからブレスレットなど自由な形に! |
![]() |
---|
↑FLEXION:ヒンジまでディスプレーに使える、モバイルギアタイプ。 |
![]() |
---|
↑BIO EDGE:曲面ディスプレーを採用。 |
![]() |
---|
↑GIBBON:サイズを合わせにくい子供向けに、バンドが自由に曲がる見守り端末。 |
![]() |
---|
↑DUO:ちょっと大きめストップウオッチのようなスポーツ向けギア。 |
![]() |
---|
↑SYMPATHY:耳の後ろに引っかけて、スマホなどからの通知を受け取るハンズフリーの新形態。 |
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります