電車の運行状況をリアルタイムで通知するAndroidアプリがイカス!
2014年09月04日 12時00分更新
『Yahoo!乗換案内』
作者:Yahoo Japan Corp.
バージョン:3.6.1
対応OS:2.3以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです)
![]() |
---|
スマホを購入して真っ先にインストールするアプリのひとつが、経路検索アプリ。そのため、Playストアには有料無料を含め数多くの経路検索アプリがラインアップされている。そのなかでも無料で豊富な機能があると人気なのが『Yahoo!乗換案内』だ。
オーソドックスな検索方法 |
![]() |
---|
経路検索は、出発駅と目的駅を入力して探し出す一般的なスタイル。駅以外にもバス停やランドマーク、さらにはスマホの位置情報から判別した現在位置からも検索できる。
時間を指定 |
![]() |
---|
もちろん出発や到着時間の指定もできるほか、始発や終電といった時間指定も可能なので、ベストな時間の経路がサクッと検索できる。
複数のルートをピックアップ |
![]() |
---|
検索結果が複数ある場合は、そのすべてをリストアップ。それぞれ移動時間や乗り換え回数、金額を表示してくれるなど、必要な情報を教えてくれる。
経路の詳細がわかる |
![]() |
---|
検索結果の経路をタップすると、詳細情報へ。到着・出発ホーム情報や、乗り換えやすい位置までわかるのが非常に便利だ。
最新の料金体系に対応 |
![]() |
---|
最近では運賃支払いの際に、ICカードと現金で価格差が生じるケースが多いが、『Yahoo!乗換案内』では、どちらの料金を表示するか設定できる。また有料特急の利用も絞り込みの条件に指定できるので、青春18きっぷなどの乗車できる列車に制限がある乗車券で移動する際にも役立つ。
乗り換え時間の指定 |
![]() |
---|
駅での乗り換え時間のマージンを4段階で指定できるのも魅力。荷物が多くて移動時間がかかりそうなときは、ゆとりのある乗り換え時間設定で検索すれば、乗り遅れを防げる。
マイルートの登録 |
![]() |
---|
検索結果画面の上部にある、しおり型のアイコンをタップすると、入力したルートを“マイルート”に登録可能。同じルートを検索する場合、あらためて駅名などを入力する必要がないのでラクチンだ。
ショートカットもつくれる |
![]() |
---|
また、検索結果画面上部の右端のアイコンから、ホーム画面にショートカットを作成できるため、よく使うルートを一度登録してしまえば、以降はホーム画面のアイコンをタップするだけで、そのルートの経路検索ができる。
次の電車まで何分かわかる |
![]() |
---|
さらに、“通勤タイマー”で特定の駅と運行方面を登録すると、次に来る列車が何分後に来るのかが、カウントダウン形式で表示される。こちらの通勤タイマーもホーム画面にショートカットとして配置可能。
最新の運行乗降をプッシュ通知 |
![]() |
---|
“運行情報”機能では、登録した路線の遅延や運休といった運行情報をリアルタイムで通知。外出する前に運行情報がわかるので、遅刻などが防げるのがイカス!!
単なる経路検索だけでなく、いかに鉄道を効率良く使えるかという機能が満載。経路検索アプリはどれをインストールしようか迷っているユーザーは、まずこのアプリから試してみよう!
『Yahoo!乗換案内』
作者:Yahoo Japan Corp.
バージョン:3.6.1
対応OS:2.3以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
※このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
【お知らせ】
この連載が電子書籍になりました! 特に評判の高かったアプリを厳選し、内容を改訂してご紹介しています。さらにAndroidを使いこなしたいユーザーにおすすめの一冊です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります