定期的にキャッシュを削除してくれるAndroidアプリがイカス!
2014年07月20日 12時00分更新
『キャッシュ削除簡単 (日本語)』
作者:Bazinga!
バージョン:1.28
対応OS:2.1以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
![]() |
---|
ウェブブラウザーの閲覧履歴やメッセージアプリのログなど、アプリを使っているとどんどん貯まってしまうキャッシュ。これをそのまま放置しておくと、内部メモリーを圧迫し、動作が遅くなる原因にもなる。とはいえ、設定からアプリひとつずつのキャッシュを削除していくのはめんどう。
削除可能なキャッシュを検知 |
![]() |
---|
そこでオススメなのが本アプリ。アプリを起動すると、削除可能なキャッシュの貯まったアプリが一覧で表示される。アラートでは貯まっているキャッシュのデータ量も表示されている。
削除前の空き容量 |
![]() |
---|
キャッシュをキレイに削除 |
![]() |
---|
設定アプリの“ストレージ”から、内部メモリーの空き容量をチェックすると、22.12GBとなっている。この状態で“すべてを削除”をタップすると、検出したキャッシュを自動ですべて消去してくれる。
空き容量が増えた! |
![]() |
---|
ふたたび設定アプリの“ストレージで空き容量をチェックすると、22.66GBとなっており、0.54GBも空き容量が増えているのがわかる。
表示の変更 |
![]() |
---|
画面上部のディスプレーをタップすると、アイコンではなくリスト表示に切り替えられる。また“ソート”では、名称かキャッシュサイズの順に並べ替えができ、“テーマ”は背景色が黒か白に変更できる。いずれもタップするだけでなので簡単。
定期的にキャッシュを削除 |
![]() |
---|
“リマインド”をタップすると、キャッシュを定期的に削除するサイクルが選択可能。設定しておけば、アプリを起動して削除する手間も不要。自動でサッと削除してくれるのがイカス!
いったん設定してしまえば、あとは放置しておくだけなので手間がかからず便利。最近スマホの動作が遅くなってきたと感じるユーザーは、本アプリを試してみよう!
『キャッシュ削除簡単 (日本語)』
作者:Bazinga!
バージョン:1.28
対応OS:2.1以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
【お知らせ】
この連載が電子書籍になりました! 特に評判の高かったアプリを厳選し、内容を改訂してご紹介しています。さらにAndroidを使いこなしたいユーザーにおすすめの一冊です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります