外出先でも相撲の取組が動画でみられるAndroidアプリがイカス!
2014年07月06日 12時00分更新
日本相撲協会公式アプリ「大相撲」
作者:DWANGO MOBILE CO., LTD.
バージョン:1.0.2
対応OS:4.0以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
![]() |
---|
日本の国技といえば大相撲。老若男女、和洋東西を問わずファンも多く、人気コンテンツのひとつだ。そんな大相撲の情報がスマホからチェックできるのが本アプリ。
本場所の情報をチェック |
![]() |
---|
アプリを起動すると、直近で開催された本場所の結果が表示される。もちろん本場所中は最新の取組結果などがチェック可能。
過去の本場所結果をみる |
![]() |
---|
画面上部の“●月場所”をタップすると、過去の本場所が一覧で表示され同じように結果が閲覧できる。収録されているのは平成22年の5月場所から。
メニューを表示 |
![]() |
---|
画面右上のメニューボタンをタップすると、各種コンテンツへとアクセス可能。最新の番付表や三賞受賞力士、さらには改名力士などツウ好みなコンテンツも用意されている。
動画でプレイバック |
![]() |
---|
本場所の取組は動画でも閲覧可能。時間がなくて観られなかった取組もあとから観られるのがイカス!
無料会員の場合、動画は1日1回しか再生できないが、有料会員(500円)に登録すると無制限となる。
力士のプロフィールも見られる |
![]() |
---|
もちろん各力士のプロフィールも閲覧でき、星取表や番付表もワンタッチでアクセスできるので力士名鑑としても十分使える。テレビ中継の視聴中や実際に大相撲を観戦しに行ったときに手元に用意しておけば、より大相撲観戦が楽しめる。
ごひいき力士を登録 |
![]() |
---|
アプリにはごひいき力士を登録しておけば、本場所中の結果がプッシュ配信される。お気に入りの力士の結果がすぐにわかって便利。
おトクな情報もゲット |
![]() |
---|
そのほか相撲協会からプレゼントなど、おトクな情報も“お知らせ”でチェックできる。相撲好きなら見逃せない情報ばかりだ。
7月13日から七月場所も始まるので、大相撲に興味のある人は本アプリをインストールして、大相撲観戦をさらに楽しもう!
『日本相撲協会公式アプリ「大相撲」』
作者:DWANGO MOBILE CO., LTD.
バージョン:1.0.2
対応OS:4.0以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
【お知らせ】
この連載が電子書籍になりました! 特に評判の高かったアプリを厳選し、内容を改訂してご紹介しています。さらにAndroidを使いこなしたいユーザーにおすすめの一冊です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります