6月28日にようやく開通した圏央道(首都圏中央連絡自動車道)・相模原愛川ICと高尾山ICの区間(14.8キロ)により、東名高速と中央自動車道、さらに関越自動車道までつながった。湘南に住む人間として、待ちに待った出来事だ(新湘南バイパスまでつながればさらに喜び倍増だが)。これまで、中央自動車道に乗るためには、八王子ICか相模湖ICから乗っていた。しかし、そこまでいく道路は混むことが多く、おおむね1時間半かかっていた。高尾山ICができて、相模川沿い県道511号から県道48、47号を経て八王子南バイパスというルートが確立されたが、それでも1時間強だ。
さて、実際に走ったのは開通した翌日の29日。朝9時過ぎに家を出発し、海老名ICに9時40分ごろ到着。海老名IC前の道路が渋滞になって、通常より10分ぐらいロスした感じ。圏央道に乗ってからは順調順調。外回りは上り勾配が多く、詰まってもいないのに速度が80キロ以下に落ちるクルマを数台見かけたが、トンネル内で勾配が変わるところもあり、速度が低下しないよう注意が必要だ。道路は路肩が広く走りやすかった。結局、八王子JCTまで約20分。だいたい1/3~1/4の時間で済んだ。すばらしい。 八王子JCTから中央道に入って山梨へ向かったが、高速区間はだいたい1時間強。だいぶ近くなったと感じた。
ちなみに、帰りは小仏トンネルを先頭17キロの渋滞となり一宮御坂ICから海老名ICまで2時間半近くかかってしまった。しかも大雨。まぁ、それでも相模湖ICから降りて下道を通るよりかは早かったと思う。
途中の厚木PAは、行きも帰りも結構混んでいて今回はパスしたが、全国のB級グルメが楽しめるとあって、それ目的のために圏央道に乗りたいほど。
今回海老名ICから八王子JCTまでノーカットの動画をアップした(5倍速)。新しくできた道路がどんな感じなのか参考にしてほしい。ちなみに、撮影にはロジテックのドライブレコーダー『LVR-SD500GBK』を使用。トンネルに入るときや出るときも露出がオーバーやアンダーにあまりならなくキレイに撮れていた。
↑海老名ICの料金所。ここは数年前からできていた。 |
↑厚木PAは結構混んでいたもよう。プレゼント引き替えがあったり、やはり全国ご当地グルメエリアが気になるのかな。 |
↑ここから今回開通した区間。 |
↑相模原ICはまだ。完成予定は2014年度の予定だ。 |
↑トンネル内で勾配が変わる小倉山トンネル。速度の低下には注意だ。 |
↑高尾山ICを抜け八王子JCTでは、左側車線は中央道へ、右側車線は圏央道へとなるので注意。 |
↑ドライブレコーダー専用ソフトの画面。右上のカラーバーの部分は、運転席側の映像が入る。帰りは雨でした。グーグルさんはまだ道路ができてないです。 |
今回の開通で、関越自動車道まで東名から約50分だとか。NEXCO中日本としては世界遺産の旅として“富士山”と“富岡製糸場”を日帰りでなんて言っているが、さすがに日帰りは厳しいかと。ただ、北関東の人が神奈川や静岡へ、神奈川、静岡の人が北関東への旅は、確実に増えることでしょう。私も、草津温泉とか丸沼スキー場とかよく行っているので、行く機会が増えるかも?
■関連サイト
LVR-SD500GBK
圏央道特設サイト
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります