YouTube動画をニコ動ふうに楽しめるiPhoneアプリに惚れた!
2014年06月24日 12時00分更新
『CommeTube for YouTubeクライアント』
バージョン:2.2.1
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事掲載時のものです)
YouTube動画のコメントって、見にくいよね? 公式アプリは、他のコメントや動画を見ながらコメントを書けなかったり、全画面再生のときに読めなかったりと超絶不便。コメント愛好派は『CommeTube for YouTubeクライアント』が便利!
ニコ動のようにYouTubeのコメントを楽しめる |
![]() |
---|
CommeTubeは、コメントの読み書きがしやすいYouTubeプレイヤー。全画面再生時に右から左にコメントが流れる様子は、まるでニコニコ動画のよう。コメントの表示位置やサイズ、色のカスタムはできないけど、どの競合アプリよりも見やすく楽しい!
コメントを追いつつ好きなタイミングで書き込める |
![]() |
---|
コメントの投稿もしやすい。公式アプリの場合は、動画再生ページの一番下までスクロールしないとコメント投稿欄にたどりつけない。対してCommeTubeの場合は、動画のスグ下にある“コメント”タブをタップすれば、パッと投稿欄を表示できる!
し・か・も! コメント数が多い動画で、画面を下のほうまでスクロールしても、投稿欄を開くための右端のボタンは常時表示される。なので、書きたいときにいつでもコメントを書ける!
ほかの関連動画やコメントを確認しながら視聴できる |
![]() |
---|
複数ある動画再生モードの中でとくに便利なのが、“ミニプレイヤーモード”。iPhoneが縦の状態で動画を上になぞると、サムネイルサイズで動画を再生できる。たくさん付いたコメントや関連動画をチェックしやすく、動画閲覧が快適!動画を通常サイズに戻す場合はサムネイルを下になぞればオーケー。動作もスムーズ。
ググりながらの視聴も可能 |
![]() |
---|
動画やコメントを見ていて、気になったことをググりたいときに便利なのが、アプリ上の“ブラウザ”。画面左端に隠れているトップメニューの最下部からアクセス可能で。iPhoneが縦向きの際に画面を上下に分割し、動画と任意のウェブページを同時に見られる!
トップメニュー表示は2本指でスワイプ |
![]() |
---|
覚えておくと便利なのがトップメニューの開きかた。左上の“<”や“三”をタップしたり、画面の任意の場所を1本指で右になぞると手間がかかる。画面下半分を2本指でなぞると、どんなに深い階層からでもワンアクションで確実にトップメニューを開けるよ。
バックグラウンド再生に対応 |
![]() |
---|
バックグラウンド再生にも対応していて、画面をロックしたり、別アプリに切り替えても動画の音声のみを聴ける。“再生リスト”に入れた動画の音声を聴きまくれたら嬉しいんだけど、残念ながら今のところ“再生リストの連続再生やシャッフル再生”はできないのね。
コメント愛好派からの要望は、コメントへの“返信”や“高く評価”と、“評価の高いコメント”や“新しい順”でのコメントの並べ替えの2点。これらができたら間違いなく公式アプリを超える!
『CommeTube for YouTubeクライアント』
App Store価格:無料
(価格は記事掲載時点のものです)
作者:Shin Nagata
その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー
ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ~ぱほりっく
【お知らせ】
この連載が電子書籍になりました! 特に評判の高かったアプリを厳選し、内容を改訂してご紹介しています。さらにiPhoneを使いこなしたいユーザーにおすすめの一冊です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります