最新のアップデートはこちら。パズドラ:究極進化素材一覧 アスタロト、ガブリエル、ラファエル、フレイヤ新、追加!
北欧神テコ入れシリーズ第2弾!今回の対象は闇のロキと火のフレイ。
ロキは、サブタイプにバランス、副属性に水が追加され、リーダースキルがバランスタイプのHPが少し上がり、攻撃力を3倍になる、というものに変更。
旧タイプの究極進化のリーダースキルはヴァンパイアの究極進化、ヴァンパイア・デュークと同等なので、すでにデュークを持っている人は、こちらの究極進化を選ぶといいだろう。
フレイは、サブタイプにドラゴンが追加され、副属性は光。リーダースキルはドラゴンタイプの回復力が少し上がり、攻撃力が3倍になる、というもの。
こちらは、対象が火属性からドラゴンタイプへと変わるので、自分の用途に合った形に進化させるといいが、全体のステータスとしては、新・究極のほうが上だ。
ゼローグの究極進化は数ヵ月前に発表されたばかりだが、さらに新たな究極進化形が追加された。龍王の名を冠するゼローグらしく、今回は海賊龍の王としての姿に。
新・究極形、不倒の海賊龍王・ゼローグは、進化素材に5属性すべての海賊龍を要し、水の主属性、闇の副属性を持ち、サブタイプに悪魔が追加になる。リーダースキルは、HP99%以下でドラゴンタイプの攻撃力3.5倍と、無条件で3.5倍の黒天の真龍王よりは、やや難易度上がる。
ここから先は、過去に追加された究極進化の素材一覧。なお、初期から実装されているオーガやカラードラゴンなどの究極進化素材は掲載していないのでご注意を!あくまで、あとから追加された究極進化のまとめです!
水の神秘龍、アンティキティラは、究極進化後、五天の神秘龍・フォークロアと名称が変わり、悪魔タイプと火の副属性が追加される。
スキルは変わらずリーダーチェンジだが、リーダースキルがHP5%以下で攻撃力5倍、というものに。5%以下、という条件は、たとえば天ルシの明けの明星など、HPが1になるスキルを使ったあと、リーダーチェンジして、一気に決める!というような使い方ができそう。
また、覚醒スキルも水ドロップ強化、スキルブーストに加えて、お邪魔耐性、封印耐性の2つが追加になる。
光の神秘龍、クリスタルスカルの究極進化は、名称が五晶の神秘龍・コトダマになり、神タイプと闇の副属性が追加。こちらもスキルは変わらずリーダーチェンジ、リーダースキルはHP50%以下で受けるダメージを半減させる、という、これまたピンチの際にリーダーチェンジして便利そうなものに。
また、コトダマも覚醒スキルに光ドロップ強化、スキルブーストに加え、暗闇耐性と封印耐性の2つが追加される。
究極進化希望アンケートでも上位につけていたアテナ。究極進化を待ち望んでいた人も多いだろう。
究極後は、サブタイプとして攻撃タイプが追加され、神タイプの攻撃3倍に加え、HPがほんの少し上がるというリーダースキルに変更。
さらに覚醒スキルで、2体攻撃、木属性強化、スキルブーストの3つが追加される。
新・和神の光属性、イザナギの究極進化は、体力タイプが追加され、副属性はなし。とはいえ、リーダースキルが、HP80%以上で神タイプの攻撃3.5倍に加え、回復まで3.5倍と、かなりの強化。そのぶん、攻撃力、回復力が若干落ちる。
初のゴッドフェス限定モンスター、覚醒オーディンの究極進化。かなり初期に登場したモンスターだけに、満を持して、という感があるが、こちらは基本的にスキル、ステータス共に大きく変化はしない。ただし、この究極化により、新たな覚醒スキルが3つ増える。その3つともが、自動回復だ。もともと持っていた自動回復スキルと合わせると4つの自動回復、究極進化オーディンが1体チームにいるだけで、毎ターン2000のHPを回復してくれるようになるのだ!
ここから先は、過去に追加された究極進化の素材一覧。なお、初期から実装されているオーガやカラードラゴンなどの究極進化素材は掲載していないのでご注意を!あくまで、あとから追加された究極進化のまとめです!
■北欧神・新シリーズ
■ベルゼブブ
■覚醒プラン
■ECOコラボ・GCコラボ
■ファガン&マスターリング
■天使シリーズ
■悪魔シリーズ
■ライダーシリーズ
■中国四獣神
■新・和神シリーズ
■ゴーレム
■バットマンコラボ
■アンケート神
■機械龍シリーズ
■幻獣シリーズ
■龍王&ドラりんナイト
■エヴァコラボ
■アイルーでバザールコラボ
■忍者シリーズ
■回復娘
■カラードラゴン・新究極進化
■エジプト神シリーズ
■魔王・覚醒神・剛腕
■旧・和神シリーズ
■西洋神(第2弾)シリーズ
■精霊シリーズ
■魔剣士シリーズ
■西洋神シリーズ
■北欧神シリーズ
■インド神シリーズ
■勇者&女神
■御三家龍シリーズ
■伝説龍シリーズ
■玩具龍シリーズ
■天空龍シリーズ
■コラボシリーズ
北欧神シリーズは、旧タイプの究極進化にもステータスアップのテコ入れが入るが、新たな究極進化の形も導入されるようだ。
イズン&イズーナの新・究極進化、永久の双星神・イズン&イズーナは、光の副属性に回復タイプが追加。リーダースキルは、回復タイプのHPが少し上がり、攻撃力が3倍になる、というものに変更される。
ヘラ、ゼウスに次いで降臨系モンスターの究極進化系が導入されたのはベルゼブブ。闇の副属性が付き、リーダースキルが悪魔タイプのHP2倍、攻撃力2.5倍と、赤ソニアに迫る良スキルに。究極ベルゼブブ×赤ソニアという組み合わせもかなり良さそうだ。また、覚醒スキルに、バインド耐性が追加になる。
付録コードでゲットできるモンスターとしては初の究極進化を遂げたプラン。樹龍戦姫・セイントプランは、バランスタイプが追加され、これまでの水属性、木属性のHP2倍に加え、攻撃力も2倍になる。
ECOコラボから、最終ボスのECO・タイニー・アルマが究極進化。マスターリングと同じく、進化素材に自身と同じモンスターが含まれるため、究極化には、ECOコラボの再開催を待つ必要がある。
究極化したタイニーアルマは、光の副属性が付き、HP満タン時、攻撃力が3倍と、究極進化前のゼウスと同等のリーダースキルになる。
GCコラボからは、ボスではなく、レアモンスターであるGC CRABが究極化。光の副属性が付き、リーダースキルは、ドロップ操作時間がかなり延びる、というツクヨミ、覚醒ヘラや究極化したリリスと同等のスキルになる。
新イベント「精霊の宝玉」で入手できる新モンスターを進化素材とするファガンの究極進化。この進化素材は、精霊の宝玉イベントで日替わりで配信される降臨ダンジョンの超地獄級で、まれに登場する中国四神がドロップする。これまでの超地獄級に加え、さらにランダムで四神が登場するため、さらに難易度があがっている。進化素材を集めるのはかなり大変だ。
しかし、その見返りも大きい。ファガンには、光×光属性でドラゴン×体力タイプの星輝の黄龍帝・ファガンと、闇×光、神×ドラゴンタイプの絶冥の黄龍帝・ファガンの2種の進化先が用意されている。
星輝の黄龍帝・ファガンは、リーダースキルがHPが満タン時、ドラゴンタイプと体力タイプの攻撃力が4倍になる、というものに。覚醒スキルは、火、水、木ダメージ軽減と自動回復の4つ。
絶冥の黄龍帝・ファガンは、HP80%以上で、ドラゴンタイプの攻撃力4倍というリーダースキル。覚醒スキルは、同じく、火、水、木ダメージ軽減と、こちらはスキルブースとが1つ付く。
ポリンの塔のボス、マスターリングも究極進化だが、こちらもちょっとばかり難易度が高い。なんと、進化素材はマスターリング×5!まぁ、進化さえしてしまえば素材になるのだから、そこまで大変というわけではないが、それでも、コラボダンジョン期間中しかマスターリングをつくることができないのだがら結構大変だ。
マスターリングの究極進化、キングマスターリングは、火の副属性が付き、体力タイプの攻撃力1.5倍、HP2.5倍というリーダースキルに変更。ステータスは攻撃力が100上がるだけで、ほぼ変わらない。
アンケートで選ばれた黎明の熾天使・ルシファーに続き、天使シリーズもついに究極化がはじまった。
神炎の熾天使・ウリエルは、火の副属性が付き、サブタイプにドラゴンタイプが付与。このため、究極進化には、ドラゴンの進化素材であるレッドドラゴンフルーツが必要になる。
リーダースキルは、これまでの火属性のHPと回復2倍に加え、攻撃力が少し上がる、というものに変更になる。ルシファーと同様のスキルアップだ。
木属性のミカエルの究極進化も、リーダースキルはHPと回復2倍に加え、攻撃力が少し上がる、というものに。こちらは、副属性に木、サブタイプに攻撃タイプが付与される。特筆すべきは、リニューアルが予定されている水曜ダンジョンに新登場する地獄級で出現すると思われる新しい進化面が必要になる点で、究極化はややハードルが高い。
最も待っていた人が多いと思われる悪魔シリーズの究極進化。第1弾は、火属性のべリアルと水属性のアモンさん。共に、究極後には体力タイプのサブタイプが付与され、レベルMAX時のHPはぐーんと増える。
べリアルは火の副属性が付き、リーダースキルは、体力タイプと悪魔タイプの攻撃2.5倍、回復1.5倍に。
アモンは、光の副属性が付き、体力タイプと悪魔タイプの攻撃2倍、HPと回復1.5倍というリーダースキルになる。
光の悪魔、バアルの究極進化は、攻撃タイプが追加になり、リーダースキルは、HP50%以上で、悪魔タイプの攻撃力3.5倍というものになる。また、副属性が闇から光に変更される。
こちらも待っていた人が多そうなライダーシリーズの究極進化。ライダーたちは、出し惜しみせず、すべての属性が一気に究極化だ。
ライダー達の究極進化は、どれもサブタイプも付かず、副属性も究極前のまま。リーダースキル、スキル共に変わらないが、2体同時攻撃×2とスキルブーストという3つの覚醒スキルが増える。また、それぞれ攻撃力も少し上がっている。
ただでさえ強かったハクも究極進化! 2種の進化先が選べ、焔月輪の白虎・ハクは、火の副属性とドラゴンのサブタイプが、退魔爪の白虎・ハクには、闇の副属性と悪魔タイプが追加になる。
焔月輪の白虎・ハクは、これまでの火、水、闇に、回復ドロップを加えた4種のうち、3種の同時消しで攻撃力3.5倍というリーダースキルに変更。
退魔爪の白虎・ハクは、リーダースキルに変更はないものの、闇属性強化、2体同時攻撃、スキルブーストの3つの覚醒スキルが追加される。
水の四獣神、カリンの究極進化は2種の進化先が選べる。
守護命の青龍・カリンは、サブタイプにドラゴン、副属性に木を持つように。リーダースキルは、これまでの水・木・闇に加え、回復ドロップを含めた4種の中から3種のドロップを同時に消すと攻撃力が3.5倍になる、というものに変更。
妙霊護の青龍・カリンは、サブタイプが体力、闇の副属性が付き、リーダースキルは変わらないものの、闇属性強化と2体攻撃、スキルブーストの3つの覚醒スキルが追加される。
アンケート神として選ばれた麒麟の化身サクヤに続き、ついに中国四獣神シリーズも究極進化開始! 天導の朱雀・レイランには、2つの究極進化先が用意され、副属性に木が加わるバランスタイプの天樹華の朱雀・レイラン、副属性に光が加わる攻撃タイプの天聖導の朱雀・レイランのどちらかを選べる。
天樹華のレイランは、これまでの火・木・光の同時攻撃で攻撃力3.5倍というリーダースキルが、火・木・光・回復のうち3種で3.5倍と、条件に幅が出てより使いやすくなった。
いっぽう、天聖導のレイランは、リーダースキルは従来のままだが、光属性強化、2体同時攻撃、スキルブーストと、新たに3つの覚醒スキルが追加される。
木の四獣神、メイメイも、他の四獣神と同じく2種の進化先が選べる。
ノーマル進化素材での進化先、冥地鎮の玄武・メイメイには、悪魔タイプが、副属性に闇が追加。木・光・闇・回復の中から3種の同時消しで攻撃力3.5倍というリーダースキルに変更に。
エンジェリットを必要とする進化、道明守の玄武・メイメイは、バランスタイプが追加され、副属性は光が加わる。リーダースキルに変更はないが、覚醒スキルに光属性強化、2体同時攻撃、スキルブースとの3つが追加される。
新・和神シリーズから早くも究極進化対象が。
技芸の女神・アメノウズメの究極進化は、サブタイプに攻撃タイプが加わり、火の副属性がプラス。リーダースキルは、HP50%以上で火属性の攻撃力3.5倍と、ハードルが下がって、より使いやすくなる。
ゴーレムシリーズもついに究極進化。
今回対象となったのは、火属性のヨトゥン、水属性のミズガルズ、木属性のアースガルの3体。どの進化も副属性に光が付与され、これまでの反撃系リーダースキルに変えて、光+自身の属性の2色攻撃で攻撃力が3倍になる、という、割と簡易な条件での攻撃倍率アップ系スキルに変更になる。いずれも、黄金の番人が3体と、必要素材が豪華だが、それに見合うだけの効果が期待できそうだ。
ここから先は、過去に追加された究極進化の素材一覧。なお、初期から実装されているオーガやカラードラゴンなどの究極進化素材は掲載していないのでご注意を!あくまで、あとから追加された究極進化のまとめです!
■バットマンコラボ
■アンケート神
■機械龍
■幻獣
■龍王&ドラりんナイト
■エヴァコラボ
■アイルーでバザールコラボ
■忍者
■回復娘
■カラードラゴン・新究極進化
■エジプト神シリーズ
■魔王・覚醒神・剛腕
■旧・和神シリーズ
■西洋神(第2弾シリーズ)
■精霊シリーズ
■魔剣士シリーズ
■西洋神シリーズ
■北欧神シリーズ
■インド神シリーズ
■勇者&女神
■御三家龍シリーズ
■伝説龍シリーズ
■玩具龍シリーズ
■天空龍シリーズ
■コラボシリーズ
バットマンコラボキャラにも、究極進化が追加。なぜかBAB・バットマン+SグローブActのみが対象だが、究極進化により悪魔タイプが追加される。
ユーザーによる、究極進化して欲しいモンスターアンケートの結果、上位3体に選ばれた神々の究極進化。
第1位の極光の麒麟・サクヤは、光の副属性に加え意外なことに体力タイプが追加される。究極化してもリーダースキルに変化はないものの、ちょっと体重(HP)が増量。これまで4つだった覚醒スキルに、新たに光ドロップ強化、スキルブースト、操作時間延長と、3つが追加される。
第2位の神輝の代行者メタトロンには、水の副属性が追加され、リーダースキルはHP50%以上で回復タイプの攻撃力3.5倍と、かなり条件が下がって使いやすくなった。また、覚醒スキルの一部、バインド回復がスキルブーストに変更になる。
第3位の黎明の熾天使・ルシファーは、やはり水の副属性が追加。リーダースキルは、これまでのHPと回復2倍に加え、闇属性の攻撃力も少し上がる、というものに変更になっている。
機械龍ラッシュの登場が予定されている機械龍シリーズも、ついに究極進化。まずは闇属性のハダルと木属性のカノープスの2体から。
これまでの究極進化と違い、機械龍の究極進化は、進化素材が一風変わっている。機械のモンスターらしく、究極進化は、合体で行なわれるらしい。
木属性のカノープスは、黄金の番人に、木属性以外の機械龍シリーズ4体が素材になる。副属性に光が加わり、サブタイプにはなんと神タイプが追加!リーダースキルも、ドラゴンタイプと神タイプの攻撃力が2.5倍というものに変更。また、覚醒スキルの木ドロップ強化が、木属性強化に変更になる。
闇属性のハダルも、究極進化には黄金の番人と闇以外の機械龍4体が必要となる。こちらはサブタイプに悪魔タイプが追加され、副属性は火。リーダースキルはドラゴンタイプと悪魔タイプの攻撃力2.5倍に変更。こちらも、覚醒スキルの一部が闇属性強化に変更に。
なかなかお目にかかれないというレアモンスター枠であった幻獣も究極進化。
火属性のフェニックスは、副属性に火が追加。リーダースキルは、攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。
光属性のユニコーンは、光の副属性が追加され、主タイプが回復タイプに変更。リーダースキルは、回復タイプのHP、攻撃力2倍。
闇属性のケルベロスは、副属性に闇が追加。こちらのリーダースキルも、攻撃タイプのHP、攻撃力2倍に変更。
水の幻獣クラーケンは、水の副属性が付き、主タイプ体力、サブタイプ悪魔に変更。リーダースキルは、体力タイプのHPと攻撃力2倍。
木の幻獣グリフォンは、木の副属性が付き、タイプは変わらず。リーダースキルは、攻撃タイプのHPと攻撃2倍と、アスカと同じものに。
伝説の大地のボス、ゼローグと条件降臨ダンジョンで手に入るドラりんナイトも究極進化。
ゼローグは、闇の副属性が付き、リーダースキルは変更なし、ステータスも大きく変化しないが、新たに覚醒スキルが2つ追加され、闇属性強化とスキルブーストを付けられる。進化素材が入手の困難な素材のオンパレードで、集めるのになかなか骨が折れそうだ。
エンシェントドラりんナイトの究極進化は、木の副属性が加わり、これまでなかった、ドラゴンタイプの攻撃力2.5倍というリーダースキルが付く。また、HPがほぼ倍になり、攻撃力もアップ!
エヴァコラボからは、アスカ&エヴァ改2号機と、シンジ&カヲル&13号機の2体が究極進化。アスカは、リーダースキルがHP80%以上で攻撃タイプのHP2倍、攻撃力2.5倍というものに。副属性には火が加わる。
一方13号機は、リーダースキルがHP80%以上で攻撃タイプの攻撃力3.5倍というものになる。
アイルーでバザールコラボからは、これまた専用ガチャ限定のリオレウス&レウスネコとリオレイア&レイアネコの2体が究極進化。
空の王・リオレウス&レウスネコは、副属性に闇が付き、HP80%以下でバランスタイプとドラゴンタイプの攻撃力4倍とかなり強力なリーダースキル。
陸の女王・リオレイア&レイアネコは、副属性に光、リーダースキルは、ドラゴンタイプのHPと回復力1.5倍、攻撃力2倍というものに変更になる。
水の忍者マスター初芽局の究極進化は、水の副属性が追加され、リーダースキルが回復タイプのHP・回復1.5倍、攻撃2倍というものに。HPは変わらないが、攻撃力、回復力もちょっぴり上がる。
木属性の猿飛佐助は、木の副属性の追加と、リーダースキルが攻撃タイプのHP2倍、攻撃力2.5倍に変更。
闇属性の服部半蔵、火属性の望月千代女、光属性の風魔小太郎の3種。それぞれ副属性が自身と同属性で、サブタイプは付かない。しかし、リーダースキルが大幅に強化され、それぞれ面白いチームが組めそうだ。
服部半蔵は攻撃タイプの、風魔小太郎は体力タイプの、HPと回復1.5倍、攻撃力が2倍になるというリーダースキルになる。また、望月千代女は、バランスタイプのHP2倍、攻撃力が2.5倍に引き上げられる。
初期・回復娘(回復タイプであるエキドナ、セイレーン、アルラウネ、エンジェル、リリス)の最後の2体、セイレーンとリリスもついに究極進化。
大海の歌姫セイレーンは、水の副属性の追加、リーダースキルがドロップを消したターンHPが超回復(回復値×5倍)と、アルラウネとほぼ同等の進化を果たしている。今どきのステータスインフレ化に対応できるよう、HP、攻撃値も大幅アップ。
常夜の魔女・リリスには、2つの究極進化先が用意された。エンジェリット2体を必要とする月光牙の魔女・リリスは、主タイプが攻撃、サブタイプが悪魔に変更になり、光の副属性が追加。リーダースキルは、攻撃タイプの攻撃力3倍というものに変更に。また、覚醒スキルの1つ、回復値アップが、闇属性強化に変更になる。回復値は高いままなので、攻撃タイプパーティーにとってはありがたい存在になりそうだ。
一方ノーマル素材で進化する漆黒夜の魔姫・リリスは、闇の副属性が付いてタイプはそのまま。リーダースキルが、ドロップ操作時間がかなり伸びる、と、ちょっぴり優位に。
どんなパーティーでも活躍できる紅蓮の女帝・エキドナの究極進化。副属性に火が加わり、攻撃力が格段にアップ。これまでもチーム内で重要な役割を果たしていたモンスターだけに、この強化はうれしい!
初期にはお世話になるが、ランクが上がるとなかなかメンバーに組み込みづらかったアルラウネが究極進化。進化先が2種用意され、ノーマル進化素材で究極進化できる世界樹の精霊・アルラウネは、木の副属性が加わり、リーダースキルがドロップを消したターンHPが超回復する、というものに変更。最大レベル時のHPが2324、攻撃力が1019と大きく引き上げられる。回復値は元のままだが、最大レベル時717とこれまた高い。
一方、進化にエンジェリット2体を必要とする神創樹の聖霊・アルラウネは、バランスタイプに変更になり、光の副属性が加わる。リーダースキルも、バランスタイプのHPと攻撃力を2倍にするというものに変更。こちらも最大レベル時のHPが2524と大幅増加し、攻撃は1099に。バランスタイプになったことにより、回復値は518とややダウン。両アルラウネとも、覚醒スキルにある2つの自動回復が魅力で、基礎ステータスが上がったことにより、チームメンバーとして使いやすくなった。
エンジェルも2種の進化先が選べる。通常の進化素材で進化できるメガネっ娘バージョンの天上界の使徒・エンジェルは、神タイプが追加され、光と水のハイブリッドに。リーダースキルが、ドロップを消したターン、回復力×5倍のHPを回復するという、究極進化前のアマテラスオオカミと同等のスキルになる。また、エンジェリットを必要とする聖天地の守神・エンジェルは、やはり神タイプが追加になり、副属性に光が付く。こちらは、回復タイプの攻撃力とHPが2倍になるというリーダースキルに変更され、どちらもリーダーとしてかなり魅力的な進化を遂げた。
カラードラゴンのうち、リヴァイアサンとファフニールに、新たな究極進化の形が加わった。また、これまで究極進化のなかったグラビトンアースドラゴンとライトニングホーリードラゴンにも、究極進化系が追加された。
それぞれ、副属性とサブタイプが追加され、リーダースキルがより強力なものに変更になる。
カラードラゴン究極進化の最後の1体、クリスタルオーロラドラゴンの究極進化は、副属性に火、サブタイプに体力が加わり、リーダースキルが水属性の敵からの攻撃をかなり減らす、というものに変わる。
ただでさえ強力なリーダースキルを持つエジプト神のホルスとイシスが、究極進化を経てさらに強力なリーダーへと成長。共に2種の進化先があり、副属性に光が付加される進化先には、ツインリット降臨でしか手に入らない、エンジェリットが2体必要になる。
通常の進化素材で進化できる爆熱炎隼神・ホルスは、副属性に火が加わり、リーダースキルが、4色同時消しで4倍、5色同時消しで4.5倍の攻撃力に。エンジェリットを必要とする白光炎隼神・ホルスのリーダースキルは、4属性4倍、5属性5倍の攻撃力になり、副属性に光が付く。共にサブタイプは付与されず、神タイプのままだ。
イシスの通常素材進化である蒼月聖海神・イシスは、水の副属性と回復タイプのサブタイプが付与され、リーダースキルが3属性同時消しで3倍、5属性同時消しで3.5倍に。エンジェリットが必要な進化、煌命聖海神・イシスは、3属性同時消しで3倍、5属性同時消しで4倍の攻撃力になり、サブタイプには体力タイプが付加される。
太陽神・ラーの通常素材での究極進化、暗黒太陽神・ラーは、ステータスが強化され、闇の副属性が追加されるが、リーダースキルは従来のまま。エンジェリットを必要とする極光太陽神・ラーは、光の副属性が追加。5属性での同時攻撃、または4属性+回復ドロップで攻撃力が4倍に、5属性+回復ドロップで7倍の攻撃力になるというスキルに変更。従来のように、5属性を揃えやすくするためドロップ変化で回復ドロップを変換してしまうのではなく、これを含めてすべてのコンボをつくらなければならない、と、かなりハードルの高いパズルが要求されるが、その分見返りは大きく、リーダー×フレンド、共に極光太陽神なら、49倍の攻撃力となる。また、極光×暗黒という組み合わせでは、攻撃力を4倍(4色+ハート)、24倍(5色)、42倍(5色+ハート)と調整しつつ攻撃することも可能だ。
パズテトは、究極進化することで新たに光の副属性が付き、さらにサブタイプとして回復タイプが付与される。また、リーダースキルがさらに使いやすく強力なものになり、4コンボで攻撃力が2.5倍、以降0.5倍ずつ倍率があがり、最大7コンボで4倍になる。
エジプト神の闇枠アヌビスには、2タイプの究極進化が用意された。そもそもが10コンボ以上で発動するという、狙って発動できるリーダースキルではなかったため、ネタ的に扱われるか、3色ダンジョンなど、ごく限られたシーンでしか活躍の場がなかったアヌビスだが、どちらの進化を選んでも、そのポテンシャルは健在なままにさらなる強化を果たしている。究極進化にデビリットを2体必要とする闇獄冥狼神・アヌビスは、悪魔タイプが追加され、これまでの10コンボで攻撃力が10倍というリーダースキルをさらに推し進め、最大15倍という、とんでもない攻撃倍率を発揮する。言うまでもなく、パズドラ界最高倍率だ。
一方、ノーマル進化素材で究極進化を果たす天臨冥狼神・アヌビスは、これまでの10コンボ必須、という条件がやや下がり、8コンボ以上で攻撃倍率が上がる条件が発動し、最大10倍になるというものに。こちらは、光の副属性と、サブタイプに攻撃タイプが加わる。
初となる降臨系モンスター2種の究極進化と、これまで闇パーティー、体力パーティーの要であった魔王・ヴァンパイアロード、剛腕の巨人・ギガンテスの究極進化。
魔王とゼウスには、それぞれ2タイプの進化が用意されている。どれも究極進化によりリーダースキルが変更になるが、どちらも強力で進化先に悩むような仕様だ。
魔王の進化のうち、闇黒魔王・ヴァンパイアデュークは闇属性の攻撃力と回復力が2倍になるリーダースキルになり、水の副属性が加わる。もう一方の魔焉皇帝・ヴァンパイアデュークは、主属性が水、副属性が闇となり、リーダースキルは闇属性の攻撃力が3倍になる。
覚醒・ゼウスの進化先のうち、超覚醒ゼウスは、光の副属性が付き、リーダースキルは、HP満タン時、攻撃力が3.5倍になるというもの。もう一方の暗黒覚醒ゼウスは、主属性が闇になり副属性に光、HP40%以下で、闇属性の攻撃力が4倍になるリーダースキルに変更される。
剛腕の巨人・ギガンテスは、副属性に光が付き、リーダースキルが根性からド根性へ格上げ。
覚醒ヘラには、闇の副属性が付き、リーダースキルは、HP80%以上で、悪魔タイプの攻撃力が3.5倍になるというものに変更。
旧・和神のうち、ヒノカグツチは、いち早く究極進化を果たした。付与する副属性を光と闇から選択でき、光の究極進化はドラゴンタイプが、闇の究極進化は攻撃タイプが付与される。
ヒノカグツチ、ツクヨミを除き、それぞれ自身と同じ属性の副属性がプラス。2つの進化先のあるツクヨミは、闇・光タイプと闇・闇タイプに別れる。それぞれのリーダースキルは、もともと持っていたリーダースキルをさらに強化したものになっており、ツクヨミの光タイプ、夜刻武神・ツクヨミのみ、光属性の攻撃力が3倍になる、というものに変更になっている。また、それぞれ従来の神タイプに加え、新たなサブタイプも追加される。
西洋神(第2弾)の究極進化は、火、水、木属性のモンスターには、それぞれ光か闇の副属性が付き、もともと光、闇属性のアポロン、ペルセポネには、双方とも火の副属性が付加される。これに伴い、リーダースキルの効果も、それぞれの副属性にまでおよび、各リーダースキルは2属性のHPと攻撃力を2倍に、あるいは2属性のHP、攻撃力、回復力を1.5倍にアップするものになる。また、それぞれ、神タイプのほかに、新たなタイプも付加される。
精霊シリーズは、究極進化させると、それぞれ自身の属性と同じ副属性が付与され、さらに強力に!
魔剣士シリーズの究極進化は、それぞれリーダースキルが変更になり、どれもかなり強力なものになっている。さらに、一部のナイトには、新たなサブタイプが付与されている。
旧・西洋神は、光と闇、どちらの副属性を付けるか選択できる。闇属性を選ぶと、神タイプに加えて悪魔タイプが付与され、光属性を選ぶと、そのほかのサブタイプが付与されるぞ。
北欧神の究極進化は、自身と同じ属性の副属性が付加されるので、ほぼすべてのステータスが単純にパワーアップするための進化だと思っていい。特に攻撃力は、主属性(100%ダメージ)+副属性(10%ダメージ)になるので、進化前より110%強力になる。
インド神からは、当初インドラとヴリトラのみが究極進化の対象になった。共に、神タイプに加えてドラゴンタイプが付与され、副属性はそれぞれ自身と同じ属性が加わる。
破壊神・シヴァの究極進化は、ノーマル素材を使う進化系とデビリット2体を使う進化系に分れる。ノーマル進化は、体力タイプと水の副属性が付加され、リーダースキルは、火属性と体力タイプのステータスをそれぞれ1.5倍にする宿業の破壊神・シヴァに。デビリットを必要とする破戒の創造神・シヴァは、闇の副属性と悪魔タイプが付加され、リーダースキルは火属性の攻撃力3倍というものに。
ラクシュミーとパールバティの究極進化。この2体も、それぞれ2タイプの進化先が用意され、ラクシュミーには、ノーマル進化素材で進化し、回復タイプと木の副属性が追加される招福の天女神・ラクシュミーと、エンジェリット2体が必要となり、光の副属性、バランスタイプが追加になる紫蓮の吟女神・ラクシュミーに分かれる。前者は、これまでのリーダースキルが回復タイプにまでおよび、水属性と回復タイプのHP・攻撃力・回復力を1.5倍にする、というものに、後者は、水属性の攻撃力を3倍にする、というものに変更になる。
一方、パールバティーはというと、ノーマル進化素材で進化する白火の舞女神・パールバティーは、バランスタイプと火の副属性が追加され、リーダースキルは、木属性とバランスタイプのHP・攻撃力・回復力が1.5倍になる、というものに変更。エンジェリット2体を必要とする翠金の仙女神・パールバティーへの究極進化は、光の副属性と、体力タイプのサブタイプが追加され、リーダースキルが木属性の攻撃力を3倍にする、というものに変更。
ちなみに、属性依存の光と闇の攻撃力3倍アップは、夜刻武神・ツクヨミの光攻撃3倍と魔焉皇帝・ヴァンパイアデュークの闇攻撃3倍になる。
新たにガチャ限定モンスターとして追加された火属性のヴァルキリー、烈乙女・プリンセスヴァルキリーは、先の闇、水のヴァルキリーと同じく、導入と同時に究極進化版も追加されている。
最新火曜ダンジョン「黄金の番人」を必要とするはじめての究極進化。双方とも、これまでの究極進化とは分岐選択になる。
カイゼルジークフルートの新・究極進化系となる輝龍皇帝バスタージーフリートは、副属性に光が加わり、リーダースキルはHP80%以上で体力タイプの攻撃力が3.5倍になる、というものに変更。
モアクーフーリンの新・究極、皇狼英雄・イグニスクーフーリンは、副属性に火、リーダースキルは、HP80%以上でバランスタイプの攻撃力3.5倍というものになる。
ジークフリート、クーフーリン、ヴァルキリーの勇者&女神は、それぞれに自分の属性とは違う副属性が付与され、さらにスキルやリーダースキルが強化され、より強力になるぞ。
新たにレアガチャ限定モンスターとして加わった、麗乙女・プリンセスヴァルキリー(水属性)と、熾乙女・プリンセスヴァルキリー(闇属性)の究極進化。水のヴァルキリーには光、闇のヴァルキリーには火の副属性が加わり、リーダースキルが回復タイプの攻撃力3倍になるヴァルキリーブレイヴァーにパワーアップ。
スタート時に選択できる火、水、木属性のドラゴンと、それに類する光、闇属性のドラゴンシリーズの究極進化。それぞれ、自身と同じ属性の副属性が加わり、リーダースキルが、同属性の攻撃力2倍に加え、同属性の回復力も2倍になる。
伝説龍シリーズの究極進化は、自身と同じ副属性が付与され、スキルのブレスがより強力なゴッドブレスに。
2属性の半減リーダースキルを持つ通称・玩具龍の究極進化は、それぞれ自身が半減できる属性の副属性が付与される。
天空龍の究極進化は、主に自身の主属性の苦手属性が副属性として付与されているが、なぜか水のニライカナイと光のシャングリラだけ別の属性が付与されている。水と闇、光と木の組み合わせは、他のモンスターでも多くみられる。
コラボモンスターも続々と究極進化。それぞれ特徴的な進化を遂げるので、これまでおまけ的な意味合いでいたモンスターも、活躍できる機会が増える。コラボモンスターは、スキルも他のモンスターが持っていない独特なものが多いので、進化させておくといいかも。
CDコラボ
前回のコラボ実施時に導入されたチョコボと、モーグリ&カーバンクルに加え、今回のコラボでは、ダンジョンボスであるバハムートと、コラボガチャで手に入るソルジャーの究極進化が加わった。バハムートは、副属性に火が加わり、リーダースキルが、ドラゴンタイプの攻撃力3倍というものに変更になる。ソルジャーの究極進化は、光の副属性、リーダースキルがドロップを消したターン、HPが超回復と、究極進化前のアマテラスオオカミと同等の効果になる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります