週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

“着る”ウェアラブルが現実に 機能素材“hitoe”が示す未来とは?

2014年01月30日 16時45分更新

hitoe

 ドコモ、NTT、東レは着るだけで生体情報を連続計測できる機能素材“hitoe”を発表しました。NTTと東レが開発し、ドコモが同社のスマホや各種プラットフォームなどと連携させ2014年度内を目処にサービス提供を開始する予定です。

hitoe

 今回発表されたhitoeは電極の役割を果たす機能をもった繊維素材のことで、“human(人間)”、“intelligence(知性)”、“to expand(広がる)”の頭文字や“一枚の布(単衣)”への無限の可能性という意味などが込められています。

これが“hitoe”
hitoe
NTTと東レが開発
hitoe

 たとえば衣類などにhitoeをワッペンのように縫いつけることで、着るだけで心電波形などを取得できます。従来、正確な心電波を取得するには専用の電極や設備を必要でしたが、hitoeは衣類としての快適さや耐久性を維持したまま利用できるようになっています。

 これはNTTの開発する伝導性高分子をベースとした“繊維導電化新技術”と東レの先端繊維材料“ナノファイバー”により実現。

心電図を無線で表示
hitoe
心拍数をスマホで表示
hitoe

 会場では試験的にhitoeを利用してつくられた“生体情報計測用ウェア”を用いたデモを実施。収集した生体情報を無線でリアルタイムに送信したり、スマホでのプレビューが行なわれていました。

 現状では、まだ具体的なサービス内容は明らかになりませんでしたが、先日発売されたドコモヘルスケアのムーヴバンド(関連記事)ともあわせたサービスや、フィットネスクラブ事業者との連携などを計画しているそうです。

ウェアの配線例
hitoe
ここからスマホへ送信
hitoe

 また、ナノファイバーの採用によりネットを用いた洗濯なら30回程度、手洗いなら50回程度まで耐えられ、遠隔でのモニタリングも技術的に可能なため日用品のみならず、医療や介護方面などでの活躍も期待されます。

将来的にさまざまな衣類に使われる
hitoe

 さらに、将来的にはhitoeとより一体化した衣類やプリントでのhitoeの貼り付けなども計画したいとのことなので、自分の着ている服がすべてhitoe対応の健康管理のできる服になる、なんて未来がおとずれるかもしれません。

●関連サイト
ドコモ 該当プレスリリース

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう