週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

不審なアプリを削除できない時はセーフモードを試そう|Android

2014年01月20日 17時30分更新

 AndroidアプリはiPhoneに比べて悪質なアプリが多くあります。万が一、不審なアプリをインストールして動作がおかしくなってしまったときは、すぐにアンインストールしましょう。ただし、なかには通常のアンインストールでは削除できないアプリがあります。バックグラウンドでアプリが動作しているのが原因ですが、手動で動作を停止することができない場合もあります。そんなときは端末の電源を一度切り、「セーフモード」で起動してからアンインストールを試してみましょう。

 セーフモードとは、端末が動作する必要最小限のシステムだけで起動させるモードで、スマホを購入時に近い状態で起動させることができます。つまり、あとから自分でインストールしたアプリは起動されないので、不審なアプリでもスムーズにアンインストールが行えます。

セーフモードで起動してアプリを削除
不審なアプリを削除できない時はセーフモードを試そう|Android
左の画面が通常時でホーム画面を多少カスタマイズしています。セーフモードで起動すると右画面のように初期状態に近くなり、左下に「セーフモード」と表示されているのがわかります。この状態で設定メニューから不審なアプリのアンインストールを行います

 セーフモードで起動するには、電源ボタンを押した直後にセーフモードで起動するまでホームボタンを長押しします。ただし、メーカーや機種によって起動方法がそれぞれ異なります。以下はおもな起動パターンですが、わからない場合はネット検索を使って「(機種名) セーフモード」とったキーワードであらかじめ調べておくといいでしょう。

●電源ボタンを押した直後に、セーフモードになるまでホームボタンを長押し
●電源ボタンを押した直後に、セーフモードになるまで音量調節ボタンを長押し
●セーフモードになるまで電源ボタンとホームボタンを同時に長押し
●セーフモードになるまで電源ボタンとホームボタンとメニューボタンを同時に長押し

 セーフモードでアプリを削除した後は、電源を切ってしばらくしてから再起動すると、通常の状態で起動できます。いざというときに覚えておくと役立ちますよ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります