※週間リスキーは、地獄副変の異名をもつアックン・オッペンハイマーがコッソリお届けする、大半の方にはどーでもいい情報を扱うコーナーです。
なんか忙しい的な感じと思ったら、あらヤダ年末進行じゃないの。年末……それは君が見た光……あ、光るケーブルよろしくね。しかし、時の流れは早いですな。このままでは、あっという間に定年迎えちゃうってオレ、まだハタチっす。
さて、さまざまなトピックが湧いては落ち着いてーを繰り返すIT業界でございますが、とりわけモバイル分野はそのサイクルがめざましい! ついこの間「スマホにクアッドコアなんて必要?」という議論をライターのみんなたちとしていたのに、今やローエンドモデルですら当たり前のようにクアッドコア搭載だったりしますものね。
数々の技術のなかでメディア王的に最も注目しているのがNFCです。なぜって、そりゃあんたはん。覚えてらっしゃるか甚だ疑問ですが、我々は世界で始めて雑誌付録にNFCタグを付け、NFC業界から大注目、その他ほとんどの業界とアナタがたから壮絶なスルーをされたんですもの。いいのよ。「挑戦なくして成長なし!」ってゴーゴーカレーの標語にあるように、我々も挑戦を続けていくだけです。
とはいえ、iPhone 5sにさえ採用されていれば、今ごろショップにはNFCコーナーなんてのがあって賑わいでいたと思うのです。現実は一部のAV機器のBluetooth認証キーに使われるようになったくらいのNFCですが、でもね。FeliCaのない海外ではタグを用いたいろんなタイプのアクセサリーやサービスが展開されつつあるんですよ。そんななか、とうとう出てきたのがこのNFC指輪『GalaRing』でございます。
GalaRing |
![]() |
---|
↑実売価格は3500円前後。エクスパンシスなどでも取り扱いあります。デザインは……あてし、そもそもアクセサリーとか身に付けないので、ようワカランですたい。ただ、なんとなく痛い感じはした。アプリの起動にキーのマーク、メモリーエリアに名刺っぽいマークがあって、それぞれその箇所をかざすとなっているようなのですが……全然その場所じゃなかった感じ。ってゆーか、反応悪すぎやねん……。 |
重たくて反応しないタグを指に巻く感じ
この指輪、エクスパンシスなどでも取り扱いしているため、入手は比較的ラクですが、使いこなしは極めて困難。まず、マニュアルもなんもない。公式サイトも中国語。とはいえ、まぁタグが入っているだけだと思いますから、かざしゃーいいんでしょ、かざしゃーと思ってかざしても、まったく反応せんし……。
どうもアプリが必要っぽいのでGoogle Playで「GalaRing」で検索してダウンロード。それでも、やっぱり反応しないんです。何機種か試し、デスク松村のNexus7でようやく認識しました。それでも、20~30回かざして1回認識するかしないかといった具合……。
ひとつしか買ってないので個体差かもわかりませんが、かなり実用度は低いと言わざるを得ません。そもそもサイズが1種類しかなく、直径2センチ近いのでブッカブカやねん。指輪としての人生すら始まってない感じです。
直径2センチくらいあってブッカブカ |
![]() |
---|
↑写真はゆうこば君の手なんだけど、あてしもブッカブカでしたわ。もはや指輪ではない。何輪かな。あ、みやの編集チョには指輪でした。ピッタリでした。差し上げた。困ってらした。 |
一応、何ができるかというと、プロフィールを登録しておけるので、人のスマホにピッと(うまくいけば)送信できるとの、あとアプリの起動キーとして使えます。そう、ホントまんまタグなんですよ。指輪のカタチしてるだけ。スマホのロック解除なんかにも使えますが、この認識率だと……あ、スマホ依存症の人の治療とかに有効かもしれません!
専用アプリでタグに書き込みます |
![]() |
---|
↑名前と電話番号、メールアドレスをメモリーエリアに書き込めます。NFC対応スマホでピッとやると、アドレスに取り込めるのですが……。書き込みも読み込みも、ホント反応悪くてどーにも使えませんわぁ。 |
実用的か否かではなく出始めたことが重要
スマートウォッチにスマートグラス……時代はウェアラブルなんてまた言われ始めていますが、こんなんず~っと繰り返してきてますよね。結局、定着してないと思うんです、ウェアラブルって。でも、クラウドが進化すれば、端末なんていずれ不要になるハズ。最終的には、この指輪のようにタグの入ったアクセサリーを身に付ける(あるいは体内に埋め込む!)というふうにな方向に行くのが、自然であると私は考えます。な~んて、本当は角川アスキー総研遠藤さんの受け売りですが……。
ともあれ今後、どんどん出てくると思いますよ指輪に限らずNFC内蔵のネックセスとかピアス、NFCミサンガにNFCネイルとかとか……。この『GalaRing』は先取りしすぎたのだと思いますね。週アスの付録と同じで。
NFCの未来はこれから
NFCはFeliCaと異なり、オープンな規格なので、活用法については世界中からアイデアが寄せられています。次こそiPhoneに搭載されると思うので、引き続き注視していきますよ。付録だって、またやるかもしれません。やらないかもしれません。
●関連サイト
titian power
EXPANSYSジャパン
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります