歩きスマホゼロに!? ドコモ『歩きスマホ防止機能』をスタート
2013年12月03日 16時30分更新
ドコモが歩きスマホによる事故防止とマナー向上のため、現在提供している『あんしんモード』に『歩きスマホ防止機能を』追加することを発表した。12月5日から提供開始される。月額料金は無料で、あんしんモードのインストールを行ない歩きスマホ防止機能の設定をすれば、スグに利用できる。
![]() |
---|
歩きスマホ防止機能は、スマホの画面を見ながら歩くと、歩行中であることを検知し上のような警告画面が表示され、スマホの操作ができなくなる。歩行感度の設定が高・標準・低で設定可能。対応端末はAndroid4.1以降搭載のスマートフォン。
警告画面が表示されるタイミング
・スマホを見ながら歩行中であることを検知した時
警告画面が消えるタイミング
・歩行停止を検知した時
・警告画面の“閉じる”ボタンをタップしたとき(10秒間のみ)
・電源ボタンを長押しした時(5秒間のみ)
私自身何度も歩きスマホをしている人にぶつかられた経験がありますが、これが私じゃなく自転車だったら、車だったら……と思うとすごく危険です。ひとりでも多くの方が事故に遭わないために、今後こういったサービスが増えるといいですね。
●関連サイト
『歩きスマホ防止機能』リリース
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります