週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

au×LGの新スマホ『isai』の“共同開発”に秘めた想いとは?韓国会見レポ

2013年11月07日 18時00分更新

isai

 11月5日韓国でLGエレクトロニクスのisaiプレスカンファレンス2013が開催された。

 今回のプレスカンファレンスの主な目的はisaiのデザインや開発の裏側について、日本のプレスに積極的な情報公開しようというもの。今回の主題であるLG新端末『isai』はauとLGエレクトロニクスの共同開発した端末で、デザインはもちろんスマホの顔であるホーム画面のUIデザインまでisaiのオリジナルになっている。KDDIも、LGエレクトロニクスも今回のような50:50の関係で創る共同開発は初の試みだ。

isai

 isaiは、手に持った時の“驚き、意外性”、“他とは異なる特別感”、“便利に使いこなせる”の3つをコンセプトに据えている。

isai

 ホーム画面のインターフェースは、他とは異なりisaiオリジナルでホーム画面の左右に2画面ずつ”ニュース“、“トレンド”、“SNS”、“動画”をすぐに見られるようにしている。目的がなく待ち時間にスマホの画面を見る時でも、何気なく世の中の今が手に入るインターフェースを目指している。

isai
isai

 isai全体のデザインテーマは“水”。
 毎日持つスマートフォンだから、手に持ったときに気持ちよくなければならない。
 そこで、人間にイチバン気持ちよいものは?と考えたときに“水”という答えが出たそう。ボディーの曲線や背面の赤外線センサー部分など、水の流動性をイメージされている。

 今回のisaiプレスカンファレンスの質疑応答は、KDDIとLG両社がそれぞれ自社側での取り組みと共同開発の現場について両社でコメントを話しつつ、質疑応答に応じるという形で行なわれた。

 一般的に、メーカー主催の発表会にキャリアも列席するのは比較的珍しいことだ。コメントする際も両者がイーブンな立場で座談会的に率直な意見を述べあうなど、これまでの端末開発とは開発スタイルが一風変わったものである事を感じさせる。

  共同開発という作業は両社にとってどういう体験だったのか?という問いには、「グローバルの会社なので、グローバルに視点を向けて動いているが、今回LGだけではわからなかった日本のニーズを知る事ができた。今回のこのデザインも共同開発でしか生まれなかったものだった」(LGエレクトロニクス)、「今回LGさんと共同開発してイチバン感じたのは、極めて真面目だという事でした。それはとても大切な事で、定期的に数時間に及ぶ電話会議や、UI設計の綿密な調整などもユーザーを思っての事だと感じる事ができた」(KDDI)とコメントしていた。

 auとしても初の試みで、キャリアとメーカーが同じ目線で意見をぶつけて開発した異色の端末『isai』。端末のユーザー満足度で内外で高い評価を得ているLGが本気で挑んだこの日本仕様端末。近々と思われる発売後どのような評価を得ていくのか楽しみだ。

※両社の開発経緯の詳細コメントについては追って続報記事としてお伝えします。

isaiプレスカンファレンス2013

ディスプレーは5.2インチのフルHD IPS液晶。大画面だが、狭額縁かつ背面のシェイプを工夫することで、画面サイズの割には手になじむデザインになっている。

isaiプレスカンファレンス2013

ボディのサイドをぐるりと一周、アルミのフレームが取り囲むデザイン。流行のダイヤモンドカットと梨地処理によって高級感ある仕上がりになっている。

isaiプレスカンファレンス2013

既発表のとおりカラバリは4色。本体色ごとに化粧箱の色も変えてくる細かなこだわりも。鮮烈なブルーがキレイ!

isaiプレスカンファレンス2013
isaiプレスカンファレンス2013

左の写真から、LGエレクトロニクスのMCデザイン研究所 PRMデザインチームのパク・ホンギュ責任研究員、日本側でデザインを担当した小牟田啓博氏(Kom&Co.Design)、LGエレクトロニクスのMCマーケティングコミュニケーション担当のキム・ジョンフン専務。そのほかUIデザイン担当など両社で複数の開発担当が登壇した。

●関連サイト
isai LGL22
LGエレクトロニクス
au

※2013年11月8日12:00追記:初出時に登壇者の名前、肩書の記載が一部誤っておりました。お詫びして訂正いたします。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります