iPhone5c全色をフライングゲット(ただしケースとDockのみ)
2013年09月19日 18時04分更新
iPhone5s、5c発売日前日で、すでに各所では行列ができている中、編集部に荷物が届きました。「もしや、発売前のiPhone5s?!」という変なテンションで開封してみると……
何の変哲もない段ボール箱
![]() |
---|
中身は5c用ケースとDock
![]() |
---|
![]() |
「ケースじゃん!」と叫んだ後、確認してみるとどうやら、ハード松村がAppleのオンラインストアで販売開始になった途端にポチったとか。
外箱はこんな感じ(右が裏)
![]() |
---|
![]() |
ドット穴から見える“non”
![]() |
---|
裏地には“Designed by Apple in California”
![]() |
---|
裏地はどれも共通のマイクロファイバー製。肌触りはよく端末をしっかり守ってくれそうです。
とりあえず(本当は実機で試したいところですが、販売前で手元にないので)編集部にあった怪しいモック(黄色とピンク)を装着してみました。
黄色モックでトライ
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
ピンクモックでトライ
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
肌触りはどれもシリコン製でマットな感じ。なかなか黒のケースが渋い。ピンクと水色のものも写真で見たときよりキツくはありませんでした。
iPhone4S、5でもトライ
![]() |
---|
![]() |
iPhone4Sはそもそも画面比率が違うので無理。iPhone5では入るものの少し大きいのでボタンは強めに押す必要があります。
続いては、『iPhone 5c Dock』。まずは外観から。(くどいようですが、挿してみたのはモックです)
外観はこんな感じ
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
ケースをつけた状態ではささらない
![]() |
---|
iPhone5はささるけど……
![]() |
---|
初めての純正Dock。接続することで充電や外部スピーカーへの接続が可能になります。机の上をスッキリさせたいときや家でよく音楽を聴く人にピッタリです。
ちなみに、純正だから希望はあると思っていたのですが、ケースをつけたままでは利用できませんでした。また、対応機種ではないiPhone5をさしたところ、固定があまく、少し手前に傾けないと充電できませんでした。ここはおとなしく、『iPhone 5s Dock』を買っておきましょう。
以上。明日はとうとう発売日。とくにiPhone5cは5/5sよりひとまわり大きいので新しいアクセサリーが必要です。ぜひ購入時の参考にしてみてください。
●関連サイト
Apple オンラインストア
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります