『<miniガンプラ ヤカン装備>付きカップヌードルカレートリオ』が編集部に届きました。こちらはなんと、カップヌードルに380分の1スケールのガンプラが付いています。“カップヌードルカレー”の発売40周年の記念商品で、5月27日より全国発売。
![]() |
---|
“カップヌードルカレー”の記念商品なので、3種類ともカレー味のバリエーションになっています。カップヌードルの上部のパックがミニガンプラ。左から、グリーンカレー味に“MS-06 量産型ザクII”、通常のカレー味に“RX-78-2 ガンダム”、赤いカレー味に“MS-14S シャア専用ゲルググ”が付属。
ちなみに、ガンプラ付きカップヌードルは2009年、2010年、2011年にも発売されています。今回は特製のクリアカラー仕様で、“ヤカン”の装備がついているのがミソとのこと。キャッチコピーは「ガンダム、“ヤカン”を持ち、立つ!!」です。ガンダムもお湯をわかして、カップヌードルを食べたいのかしら~、とかかわいいらしいことを想像させて、女子の心もくすぐります。
![]() |
---|
こちらは“MS-06量産型ザクII”が付いているグリーンカレー。今回は私、ナベコがミニガンプラを作ります。ガンプラは今まで作ったことないけれど、西武新宿線のガンダムの銅像がある某駅の飲み屋によく行くので、ガンダム好きです。特に量産型ザクは、丸っこいところが好き! サクッと作ってみましょう。ザクだけにサクッと。
![]() |
---|
開封するとこんな感じ。パーツは4つほどのまとまりになっていて、説明書が付いています。
![]() |
---|
こちらがヤカン。消しゴムと比べるとこんな感じ。こ、細かい。
![]() |
---|
パーツを切り取る道具が必要じゃないかと心配でしたが、素手で大丈夫。キレイにパーツが切り離せました。
![]() |
---|
![]() |
少し細かいですが、組み立ては特に難しくはない感じでした。ザク足のチューブがクリアカラーで美しく、気持ちが上がります。
量産型ザクが完成した! |
![]() |
---|
ものの10分ほどで完成! ガンプラに初めての女子でも、道具いらずでキレイに組み立てられました。女子目線で言うと、クリアカラーなので「いかにもガンプラ」という感じが抑えられててイイかも。PCまわりのインテリアにもちょうど良さそう。
他の2体は、週アスのホビー番長のアカザーが組み立てました。アカザーは以前に発売されたガンプラ付きカップヌードルも、もちろん組み立て済み。今回のガンプラをあっという間に組み立てました。さすが。
ヤカンを持って、立って、並んだ |
![]() |
---|
じゃじゃ~ん。完成したものを並べてみました~! 左から“MS-14S シャア専用ゲルググ”、“RX-78-2 ガンダム”、“MS-06 量産型ザクII”の完成形になります。ガンプラの高さは約5センチ。ヤカンを持たせていますが、それぞれ、銃などに装備を替えることもできます。
アカザーによると、「手でちぎってもゲートが目立たないように工夫されていて、上質。立った時の安定感もしっかりあって、前回のカップヌードルのガンプラよりさらに進化してるっぽい!」とのこと。イイっすね!
![]() |
---|
![]() |
シャア専用ゲルググは大きいシールドも持っていてボリューム感があります。ヤカンと取り換えることができる武器が、ビームサーベルとビームナギナタの豪華2種類もあって、アカザーもおススメ!
カップヌードルカレーの本体ですが、今回の3種類のうち、“ガンダム”付きの通常のカレー味以外は、オリジナル味になります。もちろん食してみました。
カップヌードルグリーンカレー |
![]() |
---|
カップヌードル赤いカレー |
![]() |
---|
ひょ~、おいしい! カレー味に間違いはないです。両方とも通常のカレー味より辛め。赤いカレーの方は食べた瞬間にスパイシーな辛さが口に広がります。汗をかきますね、これは。ココナッツカレーはカップにお湯を注ぐとすぐにとココナッツの香りが漂って、エスニック好きにはたまらない。味の方は、エスニックな風味の中にもどこか懐かしい感じがして、ご飯を入れて食べたくなります!
結論。『<miniガンプラ ヤカン装備>付きカップヌードルカレートリオ』の実売価格はそれぞれ580円前後と、ちょっとお高めですが、お腹と遊び心が両方満たされるのでお得感がありますよ。いかがですか!?
-
2,810円
-
2,810円
-
2,810円
●関連サイト
日清食品
(C)創通・サンライズ
週刊アスキーの最新情報を購読しよう