フェアルーン・ 描画カメラ:GWアプリコンテストレビュー
2013年04月27日 23時00分更新
フェアルーン
App Store価格:無料
URARA-WORKS Co., Ltd.
(価格は記事作成時のものです)
![]() |
---|
30代、40代の読者なら誰もが懐かしさを覚えるレトロ感あふれるRPG。下部に用意された十字キーで画面を移動しながらレベルアップし、謎を解いていくというオーソドックスなゲームシステムだ。
![]() |
---|
ゲームはスタートすると、まずは武器を探し出すのが目的になる。武器を所持するまではモンスターは襲ってこないので安心だ。
![]() |
---|
武器の取得後、モンスターとの戦闘はぶちかましオンリー。どのモンスターもあっけなく倒せるが、実は相手のレベルによってぶちかまし時に自分のライフも減っていることをお忘れなく。
![]() |
---|
ライフがなくなるともちろん死んでしまうが、死者の世界から何度でも生還できるので安心だ。ダンジョンあり、謎解きありで、シンプルな操作性ながらかなり楽しめる。
描画カメラ
App Store価格:無料
Laksmi-Do Corp.
(価格は記事作成時のものです)
![]() |
---|
どんな風景でも線画に色を付けたような独特にタッチの絵に変換してくれるカメラアプリ。被写体はなんでもさまになるので、周辺のものにカメラを向けてみよう。
![]() |
---|
さまざまな色が混ざり合っている被写体や大きなマークがある被写体などは、より印象的な絵になるのでお勧めだ。
![]() |
---|
右下のカメラアイコンをタップすると撮影でき、左下のフロッピーアイコンでカメラロールに保存できる。
![]() |
---|
フロッピーアイコンからは、FacebookやTwitterへの投稿も可能だ。
![]() |
---|
右から2つ目のカメラアイコンをタップすると、FaceTimeカメラ(インカメラ)に切り替えて自分撮りも可能だが、人物の撮影にはあまり向かない。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります