Twitterの新機能でさっそく過去ツイートをダウンロードしてみた
2013年03月22日 16時00分更新
2012年12月に英語版のみで提供されていた、「全ツイート履歴閲覧」機能が日本語を含む12言語に対応したということでさっそく使ってみました。ただし、パソコンからのみ可能で、スマホや携帯には非対応です。
![]() |
---|
パソコンから自分のTwitterアカウントにログインして、歯車アイコンから設定を開き、、画面をずっーと下にスクロールしましょう。
![]() |
---|
![]() |
---|
すると下のほうに「全ツイート履歴をリクエストする」ボタンが現われるのでクリック。すると、登録したメールアドレスにURLが貼り付けられたメールが届くので、URLをクリック。
![]() |
---|
メールに書いてあるURLをクリックするとこの画面が出るので、「ダウンロード」をクリックする。ZIPファイルがダウンロードされるので、解凍しましょう。
![]() |
---|
ZIPファイルを解凍すると、フォルダーにはなにやらファイルが色々たくさん入っていますが、無視して、「index.html」というファイルをクリックしましょう。
![]() |
---|
ブラウザー上で過去ツイートが表示されます。キャッ、3年前も同じようなことつぶやいてる…。成長してない…。なんてことがわかりますね。
![]() |
---|
月ごとのツイート量もわかります。ふうむ。最近会う人ごとに言われるけど、たしかに私、ツイート減ってるわ。
ただ、正直、Twilog(外部サイト)のほうがダウンロード不要なぶん、まだ便利かな~。
■関連サイト
Twitter公式ブログ
-
1,260円
-
1,000円
-
1,554円
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります