週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

CeBITでIntel 8シリーズマザーが展示まもなくHaswell登場か

2013年03月06日 14時30分更新

 ドイツのハノーバーで3月5日(現地時間)に始まった、欧州最大の家電見本市『CeBIT』。そのCeBIT展示会場で、一部のマザーボードメーカーが、インテルの次世代Coreプロセッサー『Haswell』に対応するチップセット『Intel 8シリーズチップセット』を搭載するとしたマザーボードを公開しました。Intelは、次世代Core iシリーズ(コードネーム:Haswell)や、Haswell対応チップセットについての発表は行なっていませんので、詳しい仕様などは不明です。しかし、一部マザーボードメーカーでの展示は、すでに販売されているマザーボードと並べて、詳しい仕様表も付けて展示していましたので、そこからIntel 8シリーズチップセットがどういった仕様なのかが透けて見えてきます。

 とはいえ、それが本当にIntel 8シリーズチップセットで実現される機能なのかどうか、また、Intel 8シリーズチップセットという名称や、仕様表に記載されていた型番についても、Intelが正式に発表するまではわかりません。

 今回、Intel 8シリーズ搭載マザーボードを公開したのは、ASRock、BIOSTAR、MSIの3社です。そして、ASRockとBIOSTARは複数のマザーボードを用意していました。そこで、各メーカーが展示していた、Intel 8シリーズチップセット搭載マザーボードを一気に紹介しましょう。

●ASRock

 ASRockは、『Intel Z87チップセット』を搭載するとしたマザーボードを2製品、『Intel H87チップセット』を採用するとしたマザーボードを1製品、合計3製品を展示していました。

 まずひとつめは、『Z87 Extreme6』です。ATX仕様のマザーボードで、“Extreme6”という型番から、ミドルレンジ向けの製品と言っていいでしょう。

Z87 Extreme6
CeBIT2013
↑Intel Z87チップセットを搭載するという『Z87 Extreme6』。ミドルレンジ向けのIntel 8シリーズマザーボードと思われます。
CeBIT2013
↑チップセットにはヒートシンクが取り付けられていませんでした。仕様表を信じれば、これがIntel Z87チップセットということになりますが、はたして。

 CPUソケットは外から見た形状では、LGA1155用と見分けが付きませんでした。ただ、展示されていた製品では、CPUソケット周辺の電源回路部分のヒートシンクが外されていましたので、実際に製品として登場する場合の見た目は、大きく変わることになるはず。電源は16フェーズで、デジタルVRM“DigiPower”を採用しています。

CeBIT2013
↑CPUソケットの見た目はLGA1155とほとんど変わりません。電源フェーズは16フェーズで、デジタルVRMを採用。

 メモリースロットは4本用意されていて、DDR3 1600を最大32GBまで搭載できるようです。ただし、マザーボードには“DDR3 2800+”と印刷されていますので、オーバークロックメモリーにも対応するようです。

CeBIT2013
↑メモリースロットは4本で、DDR3 1600を最大32GBまで搭載可能。横に“DDR3 2800+”と印刷されているので、オーバークロックメモリもいけそう?

 拡張スロットは、PCI Express 3.0 x16が2本、PCI Express 2.0 x16が1本、PCI Express 2.0 x1が1本、PCIが2本用意されています。また、NVIDIA Quad SLI、AMD 3-Way CrossFireにも対応するようです。

CeBIT2013
↑拡張スロットは、特に変わった部分はありません。PCIが2本用意されている点は、喜ぶユーザーが多いかもしれませんね。

 SATAは8ポート用意され、すべてSATA3(6Gbps)に対応するようです。USB3.0はリア4、フロント2の6ポート、USB2.0は8ポート(リア2、フロント6)。そのほかに、ギガビットLANポート、7.1Chオーディオ機能などが搭載されます。また、CPU内蔵グラフィックス機能にも対応し、リアにはDVI、HDMI、DisplayPort、D-Sub15ピンの映像出力端子が用意されています。

CeBIT2013
↑SATAポートは8ポート用意され、すべてSATA3対応とされています。ようやく全ポートSATA3対応となるのでしょうか。
CeBIT2013
↑リアパネルには、DVI、HDMI、DisplayPort、D-Sub15ピンの各映像出力端子、USB3.0×4、USB2.0×2、eSATA、ギガビットLANポート、サウンド出力などが見えます。

 次に、同じくIntel Z87チップセットを搭載する『Z87 Pro4-M』。こちらは、マイクロATX仕様のマザーボードとなっています。電源フェーズ数は6フェーズで、エントリーからミドルレンジ向けの製品と言えるでしょう。対応メモリーや最大容量は、Z87 Extreme6同様、DDR3 1600を最大32GBまで搭載できます。拡張スロットは、PCI Express 3.0 x16を1本、PCI Express 2.0 x4を1本、PCI Express 2.0 x1を2本用意。SATAはSTATA3が6ポートとなります。

Z87 Pro4-M
CeBIT2013
↑マイクロATX仕様のIntel Z87チップセット搭載マザーボード『Z87 Pro4-M』。
CeBIT2013
↑SATAは6ポート用意され、すべてSATA3対応となっています。

 リアパネルには、、DVI、HDMI、D-Sub15ピンの各映像出力端子と、USB3.0×4、USB2.0×2、ギガビットLANポート、サウンド出力などがあります。Z87 Extreme6に比べると、やや端子数が少なくなっています。

CeBIT2013
↑リアパネル。Z87 Extreme6と違い、DisplayPortやeSATAがありません。

 最後に、Intel H87チップセットを搭載するという、『H87 Pro4』です。こちらはATX仕様ですが、奥行きの短い基板を採用しています。こちらも、どちらかというとエントリー向けの製品でしょう。メモリースロットは4本で、Intel Z87チップセット搭載マザーボード同様、DDR3 1600を最大32GBまで搭載できます。

H87 Pro4
CeBIT2013
↑Intel H87チップセットを搭載する『H87 Pro4』。奥行きの短い基板を利用する点が特徴。拡張スロットの種類などからも、エントリー向けと思われます。

 こちらも、6ポートあるSATAはすべてSATA3に対応。また、リアパネルの端子は、Z87 Pro4-Mに近いですが、DVI出力が省かれていますね。

CeBIT2013
↑SATAは6ポートあり、すべてSATA3対応。コネクターは垂直タイプです。
CeBIT2013
↑リアパネルには、HDMI、D-Sub15ピンの各映像出力端子と、USB3.0×4、USB2.0×2、ギガビットLANポート、サウンド出力ほか。

●BIOSTAR

 次にBIOSTARです。BIOSTARは、Intel 8シリーズチップセット搭載マザーボードを5製品展示していました。こちらでは、CPUソケットの形状が『LGA 1150』と記載されていました。HaswellではCPUソケットの形状が変わるというウワサがありますが、どうやらそのようですね。

 展示されていたマザーボードのうち、最上位と思われるのが、『TZ87XE6』という製品です。搭載チップセットは『Z87』とされています。また、展示されていたIntel 8シリーズチップセット搭載マザーボードの中で、唯一Thunderboltポートを備えています。同社のマザーボードで採用されている“Puro Hi-Fi”機能も搭載。形状はATX仕様です。

TZ87XE6
CeBIT2013
↑Z87チップセット搭載の『TZ87XE6』。Thunderboltポートを備え、電源も16フェーズとなってることから、最上位の製品と思われます。

 拡張スロットは、仕様表では、PCI Express 3.0 x16が3本、PCI Express 2.0 x1が3本となっています。また、拡張スロット部分にはmSATA(ミニPCI-E)スロットも見えます。SATAは全部で8ポートあり、すべてSATA3に対応。リアパネルには、HDMI、DVI、D-Sub15ピンの各映像出力、Thunderbolt/Mini DisplayPort、USB3.0×4、USB2.0×2などがあります。

CeBIT2013
↑拡張スロットは、PCI Express 3.0 x16が3本、PCI Express 2.0 x1が3本で、mSATA(ミニPCI-E)スロットもあります。
CeBIT2013
↑8つのSATAポートは、すべてSATA3対応です。
CeBIT2013
↑リアパネル部分。Thunderbolt(ミニDisplayPortとしても動作)ポートが見えます。

 『Hi-Fi Z87X 3D』も、Z87チップセットを搭載するATX仕様のマザーボードです。3Dオーディオ機能や、Pure Hi-Fi機能対応など、サウンド機能が充実している製品のようです。TZ87XE6と比べると、Thunderboltがなかったり、拡張スロットの種類がじゃっかん異なったり(3本あるPCI Express x16のうち1本はPCI Express 2.0対応)、mSATAスロットがないなどの違いがあります。また、SATAも6ポートと少ないですが、すべてSATA3対応です。

Hi-Fi Z87X 3D
CeBIT2013
↑Z87チップセット搭載の『Hi-Fi Z87X 3D』。TZ87XE6よりもメインストリーム寄りの製品と言えるでしょう。
CeBIT2013
↑CPUソケットのカバーには、『LGA115X』の文字が見えます。仕様表には、CPUソケットは『LGA1150』と記載されています。電源は8フェーズとなっています。
CeBIT2013
↑SATAは6ポートで、こちらもすべてSATA3に対応。
CeBIT2013
↑リアパネルは、DVI、HDMI、D-Sub15ピンの各映像出力端子と、USB3.0×2、USB2.0×4、ギガビットLANポート、サウンド出力など。

 次に、『Hi-Fi Z87W』です。こちらもZ87チップセット搭載のATX仕様マザーボードですが、拡張スロットはPCI Express 3.0 x16が2本、PCI Express 2.0 x1が2本、PCIが2本と、PCIを備える点が特徴です。Puro Hi-Fiはこちらも対応しています。SATAはSATA3ポートが6つ、リアパネルのポートはHi-Fi Z87X 3Dと同様です。

Hi-Fi Z87W
CeBIT2013
↑Z87チップセット搭載の『Hi-Fi Z87W』。メインストリーム向けの製品と思われます。
CeBIT2013
↑拡張スロットは、PCI Express 3.0 x16が2本、PCI Express 2.0 x1が2本に加えて、PCIスロットが2本用意されています。
CeBIT2013
↑SATA3が6ポートあります。
CeBIT2013
↑リアパネルは、DVI、HDMI、D-Sub15ピンの各映像出力端子と、USB3.0×2、USB2.0×4、ギガビットLANポート、サウンド出力などと、Hi-Fi Z87X 3Dと同じです。

 次に、『H87』チップセットを搭載する『Hi-Fi H87S3』という製品。こちらは、マイクロATX仕様のマザーボードです。拡張スロットはPCI Express 3.0 x16が1本、PCI Express 2.0 x1が2本、PCIが1本。SATAポートは6つで、もちろんすべてSATA3対応。リアパネルは、DVI、HDMI、D-Sub15ピンの各映像出力端子と、USB3.0×4、ギガビットLANポート、サウンド出力など。

Hi-Fi H87S3
CeBIT2013
↑H87チップセットを搭載する、マイクロATX仕様マザーボード『Hi-Fi H87S3』。拡張スロットは、PCI Express 3.0 x16が1本、PCI Express 2.0 x1が2本、PCIが1本の計4本となります。
CeBIT2013
↑SATAポートは6つで、すべてSATA3対応。
CeBIT2013
↑リアパネルはDVI、HDMI、D-SUb15ピン、USB3.0×4、ギガビットLANポート、サウンド出力などを用意。PS/2ポートを2ポート備えるのは、いまどきのマザーとしては珍しいですね。

 最後に、『B85』チップセットを搭載するという『Hi-Fi B85S3』。形状はマイクロATX仕様となります。これまでのIntelのチップセットの型番の法則から考えると、チップセットの“B”という型番からビジネス向けの製品と思われます。奥行きの短い基板を採用し、メモリースロットが2本となっていたり、6つのSATAポートのうち、SATA3対応は4つのみで、残り2つはSATA2対応となっているなど、機能面はやや抑えられている感じです。

 拡張スロットは、PCI Express 3.0 x16が1本、PCI Express 2.0 x16が1本、PCI Express 2.0 x1が1本と3本を用意。また、リアパネルも、DVIが省かれ、USB3.0が2ポートのみとシンプルです。

Hi-Fi B85S3
CeBIT2013
↑『B85』チップセットを搭載する『Hi-Fi B85S3』。マイクロATX仕様で、ビジネス向けの製品と思われます。
CeBIT2013
↑SATAポートは6つ。このうちSATA3対応は4つのみで、残り2つはSATA2対応となります。
CeBIT2013
↑リアパネルはDVIがなくUSB3.0が少ないというように、メインストリーム向けと比べると機能はだいぶ絞られているようです。

●MSI

 最後にMSIです。こちらは、Haswell対応マザーボードとして見せてもらえましたが、製品名やチップセットの型番などは非公開となっていました。詳しい仕様は不明ですが、8つあるSATAポートはすべてSATA3対応で、PCI ExpressポートもすべてPCI Express 3.0対応となっているそうです。電源フェーズ数は、基板を見る限り16フェーズと思われます。また、リアパネルには、HDMI×2、DisplayPort、USB3.0×6、USB2.0×2、有線LANポート、サウンド出力などが用意されています。

CeBIT2013
↑MSIのHaswell対応マザーボード。製品名、搭載チップセットなどは非公開となっています。
CeBIT2013
↑CPUソケットのカバーには、『LGA115X』の文字が見えます。電源フェーズ数は16フェーズのようです。また、電源は8ピンコネクターを2本接続するようです。
CeBIT2013
↑メモリースロットは4本用意されています。
CeBIT2013
↑拡張スロットは、すべてPCI Express 3.0対応のようです。
CeBIT2013
↑しつこいようですが、8つあるSATAポートはすべてSATA3対応です。
CeBIT2013
↑リアパネルのポートは、比較的豊富に用意されています。

■関連サイト
CeBIT

【大好評の週アス増刊に超速SSDパソコン自作が登場!】

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります