iPhone5で使える月額945円からのナノSIMがIIJから登場
2012年12月18日 14時00分更新
IIJは、ドコモの通信網を利用したMVNOサービス『mio高速モバイル/D』の提供SIMカードにナノSIMを追加しました。
さっそく外観をチェック |
![]() |
---|
↑SIMカードの台紙は丸くてピンクでポップな感じ。 |
設定情報もしっかり記載 |
![]() |
---|
↑開くとAPNの設定方法やSIMの取り外し方が書かれています。 |
中央にSIMカード |
![]() |
---|
↑もういちど開くと、ついにナノSIMとご対面。右には取り扱い上の注意が載っています。 |
なお、mio高速モバイル/Dは128kbps制限で月945円の“ミニマムスタート128プラン”など、3つのプランを用意。SIMフリー版iPhone5ではドコモのLTEが使えませんが、クーポンを別途購入して3Gの高速通信は利用出来ます。
SIMフリーのiPhone5を手に入れて、どのSIMを使おうか迷っている方。ぜひ検討してみてはいかがでしょう。
●関連サイト
IIJ『mio高速モバイル/D』概要ページ
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります