iPhoneとPCでファイルをやり取りする『i-FlashDrive』がバージョンアップ
2012年08月20日 20時30分更新
iPhoneやiPadなどのiOS端末に直接挿し込み、無料の専用アプリを使ってファイルの閲覧ができる。PCやネット接続、iTunesなどを使わずに、iOS端末間のファイル移動が簡単にできるお手軽さがウリ。OS環境に左右されないUSBメモリーのように使えるので、出先などでも重宝する。
PhotoFast i-FlashDriveHD |
![]() |
---|
転送速度が最大2.3MB/sと前モデルよりも大幅に早くなり、ストレスを感じることなく使えるようになった。また速度アップに伴い、映像や音楽データなどのストリーミング再生が可能となり、実用度はさらに増している。対応ファイル形式は画像、動画、音声、文書など30種類以上と豊富だ。
![]() |
---|
新たに64GBモデルが追加され、容量は8GB、16GB、32GB、64GBの4タイプになった。
![]() |
---|
本体サイズも前モデルよりちょっぴり薄くなり、コンパクトで持ち運びしやすい。
![]() |
---|
さらに詳細なスペック&オンライン購入はこちらでどうぞ(品切れてしまったらすみません)。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります