『るるぶお花見特集2012』
作者:JTB Publishing, Inc.
バージョン:1.0
対応OS:2.1以上
Android Market価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
だんだんと寒さが和らいでくると、気になるのが桜の開花。お花見の幹事をまかされたりしたら、それこそ日程や場所など入念な下調べが必要だ。そこでオススメなのが本アプリ。
開花状況やスポットを調べる |
エリアごとにチェック |
アプリを起動したらまずは開花状況のチェック。“全国の開花状況”をタップすると、地域ごとのボタンが表示された日本地図に切り替わり、このボタンの色で開花状況がわかるようになっている。
ボタンの色で開花状況を確認 |
テスト時にはまだ桜が開花していないのでつぼみを表わす黄色だが、開花しはじめるとピンク色に変化。つぼみから葉桜まで8段階で色が切り替わる。
お花見スポットの一覧 |
地域ボタンをタップすると、その地域に登録されているお花見スポットの一覧が表示される。登録されているスポットは全国約620。メジャーなスポットはほぼ網羅している。
現在の写真が見られる |
各スポットのカメラアイコンをタップすると、そのポイントで撮影した最新の写真を見られるのがイカス! つぼみの状態の解説などもあるので、いつごろ開花するのか、自分でも予測できる。
スポットの詳細をチェック |
各お花見スポットの詳細は、矢印アイコンをタップすれば閲覧可能。例年の見ごろやアクセス方法のほか、お花見に際しての禁止事項などをチェックできる。
また“開花状況を確認する”の右となりは、ブックマークへの追加ボタン。
現在地周辺からスポットを探す |
メイン画面の“現在地検索”をタップすると、地図画面に切り替わり、現在地近辺のお花見スポットがピンで表示される。さらにピンをタップすると、スポット名がポップアップして詳細ページへとアクセスできる。
ブックマークの一覧 |
ブックマークに登録したスポットは、メイン画面の“ブックマーク”からアクセス可能。再度検索する必要がないので便利。
お花見シーズンは約2週間と短い。満開の桜でお花見を楽しむためにも、本格的なシーズン前にインストールしておこう。
『るるぶお花見特集2012』
作者:JTB Publishing, Inc.
バージョン:1.0
対応OS:2.1以上
Android Market価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります