複数の動画を1本にまとめられるAndroidアプリがイカス!
2012年02月16日 12時00分更新
『video connector』
作者:Sony Digital Network Applications, Inc.
バージョン:1.0.09.12070
対応OS:2.1以上
Android Market価格:230円
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
![]() |
---|
Android端末で写真だけでなく、動画の撮影も行なっているユーザーも多いはず。しかし動画は細切れのままだと、ファイルを探すのにひと苦労だし、そもそも視聴がめんどうくさい。YouTubeなどにアップする際にも不便だ。
細かな動画編集は必要ないから、撮影した動画をとりあえず1本にまとめたい、そんな要望に応えてくれるのが本アプリ。
動画を選択 |
![]() |
---|
アプリを起動すると、まずは動画の選択画面が表示される。端末内に保存してある動画を自動でスキャンして表示してくれるので、つなげたい動画にチェックを入れていけばオーケー。
ボタン操作で編集 |
![]() |
---|
編集画面は、上段が動画のプレビュー、下段がつなげたい動画の並べ替えなどを行なうスペースとなっている。プレビューに表示したい動画は、下段中央のボタンまわりに表示されているサムネイルをタッチ操作で動かせば切り替え可能。
さらに真ん中のボタンをタッチしながら、左右に動かせば並べ替え、上に動かせば動画の追加、下に動かせば削除と編集作業が行なえる。ソニー公式アプリだけあって、UIがわかりやすく、素速く編集できるのがイカス!
連結できるのは同一設定ファイルのみ |
![]() |
---|
1本の動画にまとめられるのは、ファイル形式や解像度が同じファイルのみ。違った形式の場合、サムネイルに赤いアイコンが表示されるので、結合できないことがひと目でわかる。
ファイルの出力 |
![]() |
---|
まとめたい動画の並べ替えなどが完了したら、最後に画面中央右にある“ファイル出力”ボタンをタップすれば、1本の動画として書き出される。
フォルダーを限定する |
![]() |
---|
端末に保存してある動画が大量にある場合は、メニューボタンの“オプション”で“フォルダ限定”にチェックを入れておこう。以降は“videotrimmer”フォルダーに保存してある動画のみが選択対象となる。
必要な部分を切り取ったり、音楽やナレーション、字幕を入れるといった凝った編集はできないものの、素速く1本の動画にまとめられるのは便利。細切れの動画が多くて閲覧に困っているユーザーは一度試してみよう。
『video connector』
作者:Sony Digital Network Applications, Inc.
バージョン:1.0.09.12070
対応OS:2.1以上
Android Market価格:230円
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
![]() |
---|
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります