アスクが1月下旬から販売を開始したiPhone 4/4S、iPad 2、GALAXY S II LTE用液晶保護フィルム『invisibleSHIELD』。ちょっと尋常じゃない保護性能を備えているのですが、まずは論より証拠ということで、下記の動画をご覧ください。
invisibleSHIELD(ZAGG)の保護性能を試す
機材協力●キヤノン『iVIS HF S11』
なんでも軍用ヘリコプターの翼を保護するために開発された、ナノテクノロジー素材が採用されているとのこと。
軍用ヘリのナノテクノロジーを採用 |
上記の動画のとおり、ちょっと記憶にないほどの保護性能を発揮しています。科学の力ってスゴイです!
オプション豊富 |
『invisibleSHIELD』のパッケージはちょっと厚めの作りになっており、なかには液晶保護フィルム本体のほかに、クロス、貼り付け用スプレー、ゴムヘラが入っています。ちょっと高めの価格設定も納得です。
貼り付けはやや難易度高めというか、二度貼りにあまり向いていない素材です。では貼り付け工程を実際に見てください。
クロスで拭く |
専用スプレーで手を濡らします |
液晶保護フィルム本体も…… |
両面を濡らします |
本製品は強靭ですが、やや柔らかめの素材となっており、手への付着を防ぎ、貼ったあとも液晶保護フィルムの位置を調整できるように、付属スプレーで濡らす必要があります。
あくまでも貼り付けやすいように濡らすだけのものなので、それほどふんだんに吹きかける必要はありません。上の写真はちょっと濡らしすぎたかもしれません。
位置決めして貼り付け |
ゴムヘラで気泡を追い出す |
水分を拭き取る |
このフィルムの貼り付け作業はそれほど神経質になる必要はありません。大きなホコリの混入のみ注意しましょう。と言うのも……。
多少ずれても…… |
付属スプレーのおかげで…… |
位置調整可能! |
位置決めに神経質になる必要がないのは、液晶保護フィルムとディスプレー面の間に付属スプレーの水分が残っている間は、かなり自由に位置調整できるからです。
輝くZAGGの刻印 |
画面下部に“ZAGG”の刻印が入っているのは、製造元の製品に対する自信のあらわれでしょう。
少し滑りが悪いかも…… |
視認性は良好! |
『invisibleSHIELD』は高光沢タイプだけあって、じゃっかん波打つような乱反射が気になるものの、視認性は良好です。指の滑りも硬質感のある液晶保護フィルムに比べると、ビニールテープのそれのような引っ掛かりを感じます。
とは言えそれも実用上問題あるレベルではなく、かつ本製品の本質はそこに左右されるものではありません。
とにかく液晶保護フィルムに最強の保護性能を求める方は、この『invisibleSHIELD』以外の選択肢はないと言えるでしょう。
invisibleSHIELD
価格:2480円(iPhone 4/4S用)、3980円(iPad 2用)、2480円(GALAXY S II LTE SC-03D用)
発売日:1月下旬
製品販売サイト(PC4U)
製品公式サイト(iPhone 4/4S用)
製品公式サイト(iPad 2用)
製品公式サイト(GALAXY S II LTE SC-03D用)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります