秘密のホーム画面が利用できるAndroidアプリがイカス!
2011年11月27日 12時00分更新
『Regina 3D Launcher』
作者:NEMUSTECH.KR.ANDROID
バージョン:1.1.2
対応OS:2.1以上
Android Market価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
![]() |
---|
Androidはカスタマイズを自由に行なえるのが魅力のひとつ。Androidのホーム画面はアプリで稼働しているので、アプリをインストールすれば、メーカー純正とはまったく違ったインターフェースに切り替えられる。
そんなホームアプリのなかでも、派手なエフェクトで人気なのがこのアプリ。
パっと見は普通のホーム画面 |
![]() |
---|
本アプリのホーム画面は、一見すると普通のホーム画面のように見える。画面下部には固定表示のアイコンが並んでおり、左から“通話”、“アプリ一覧”、“ブラウザー”が設定されている。
ワークスペースの切り替えが派手! |
![]() |
---|
ホーム画面を左右にスワイプすると、ワークスペースが切り替わるが、その際のエフェクトが3Dでカッコイイ!! タッチしながらスライドすれば、表示したいワークスペースを選べるので、何度もスワイプする必要がないのも便利。
アプリメニューも派手にエフェクト |
![]() |
---|
アプリメニューは左右にスクロールするタイプ。画面切り替え時にはホーム画面同様3Dエフェクトが使われており派手。画面上部の数字をタッチすると、該当するページが表示される。
アイコンの配列も自由 |
![]() |
---|
アイコンの配置は格子状ではなく、好きな場所に配置可能。壁紙に指定している写真の一部分を隠したくないときなどに重宝する。
ワークスペースは最大7枚 |
![]() |
---|
ホームボタンを長押しすると、すべてのワークスペースがサムネイルで表示される。さらにこの画面を長押しすると、ワークスペースの追加と削除が行なえる。ワークスペースは最大7枚まで設置可能だ。
秘密のワークスペースを作成する |
![]() |
---|
本アプリでは、通常操作では表示できない秘密のワークスペースを設置できる。まず、メニューボタンの“Regina Setting”から“Secret Menu”を選択。次に“Set Password”をタップして、秘密のワークスペースを呼び出すためのパスワードを設定する。
パスワードといってもキーワード入力ではなく、ホーム画面の四隅を順番にタップするというもの。表示された1から4までのボタンを自分の好きな順番にタップして設定しよう。
秘密のワークスペースを表示 |
![]() |
---|
パスワードの設定が完了したらホーム画面に戻り、自分の設定した順番に画面の四隅をタップすれば秘密のワークスペースへと切り替わる。四隅をタップしたときにうっすらと光るので、入力したかどうかわかりやすい。
見られたくない情報が置ける |
![]() |
---|
秘密のワークスペースの使い方は、通常のワークスペースと同じで、ウィジェットやアプリアイコンも貼り付けられる。人には見られたくないメモや、コッソリ使いたいアプリなども安心して置けるのがイカス!!
アプリを隠しておく |
![]() |
---|
秘密のワークスペースに設置したアプリは、メニューボタンの“Regina Setting”→“Hide Applications”に一覧で表示される。このチェックボックスをオンにしておけば、通常のアプリメニューには表示されなくなるので、より安全だ。
そのほか、拡張アプリを使えば、ワークスペースごとに壁紙を設定できるなど、さらに機能を増やすこともできる。ただし、画面切り替えに3Dエフェクトを使うので、端末のスペックが低いと動作がモッサリしてしまうのが欠点。とはいえ無料アプリなので、興味のある人は気軽に試してみよう!
『Regina 3D Launcher』
作者:NEMUSTECH.KR.ANDROID
バージョン:1.1.2
対応OS:2.1以上
Android Market価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
![]() |
---|
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります