『あと何分?』
作者:あいすぴ
バージョン:1.62
対応OS:1.6以上
Android Market価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
通勤や通学などでいつも使っている路線の場合、経路検索というよりも、次の列車が何分に来るのかが知りたいところ。駅に向かったはいいものの、次の列車が来るまで数分あるとわかれば「ちょっとコンビニに寄ってから行こう」といった具合に計画も立てやすい。本アプリはそんな“次の列車まであと何分あるのか?”を素早くチェックできるアプリだ。
路線検索サイトからデータを読み込む |
まずはいつも使っている駅と路線の登録を行なう。アプリを起動してメイン画面の“時刻表を追加”をタップし、『えきから時刻表』と『Yahoo』の2つの路線検索サービスから、どちらを使うか選択する。どちらを選んでも機能は同じなので、好きなほうを選ぼう。
路線や行き先を設定 |
次に路線の登録をしよう。駅名を入力し、“検索”ボタンを押す。候補がひとつだけならそのまま駅が確定するが、複数候補がある場合は駅名一覧が表示されるので、登録したい駅名を選択すればいい。駅が決定すると、乗り入れている路線すべてがプルダウンで選べるようになる。路線を決めたら、行き先(この場合は進行方面)を選択し、最後に“登録”をタップして準備完了。
出発時刻までカウントダウン |
ホーム画面に戻ると、登録した駅名が追加されている。次の電車が残り何分で発車するかをタップしてチェックしよう。各駅停車や急行・特急といった列車の種類や、終着駅も合わせて確認できる。
アラームで乗り遅れなし |
乗車したい列車をタップすると、アラームの設定が可能。数分前に設定しておけば、乗り遅れを防げるのがイカス!! 乗りたい電車の出発時刻に対して1分単位で登録できるので、駅から職場や学校までの距離に合わせて自由に設定しよう。
行き先で表示を絞り込む |
乗り換えがめんどうだから直通列車だけチェックしたい、という場合は、メニューボタンの“行き先フィルタ”から列車を絞り込める。
タイムシフト表示にも対応 |
日時指定をした列車一覧を表示する“タイムシフト”機能も搭載。表示の切り替えは、列車一覧の画面でメニューボタンを押し“タイムシフト”をタップ。
つぶやきから最新情報を入手 |
そのほか、“Twitter情報”ボタンから遅延や混雑具合など、その路線に関するつぶやきがチェック可能になっている。
自分からも情報発信 |
本アプリからツイッターへの投稿もでき、プルダウンメニューで遅延情報や混雑情報を投稿できるのでラクチン。
よく使う駅を登録しておけば、路線検索サービスやアプリよりも素早く列車の出発時刻を調べられるので便利。鉄道を使って通勤通学をしているユーザーはお試しあれ!
『あと何分?』
作者:あいすぴ
バージョン:1.62
対応OS:1.6以上
Android Market価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)
※Android端末は多くの機種・バージョンがあるため、特定の機種によっては誤動作・不具合などが発生する可能性があります。必ずご使用の機種で正常に動作することをご確認ください。
中山智さんのサイト
幽玄会社中山商店
このページの内容の一部は、Google が作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります