アナログな親父に贈りたい! NECがとことんサポートPC『PC-LS200FS』発表
2011年10月11日 15時01分更新
『PC-LS200FS』
●11月2日発売予定
●予想実売価格 14万円前後
![]() |
---|
CPUにセレロン B800(1.5GHz)、4GBメモリー、15.6インチワイド液晶、640GB HDDを搭載。いたってふつうのスペックだが、外観で目を引くのが、キーボード部分。母音の“AIUEO”と“っ”などでつかうLキーをブルーで、そのほかの文字を打つキーとは異なる配色。さらに、“Delキー”には、“Del”のほかに“削除”という漢字も表記している。
メニュー画面も独自の“おてがるメニュー”を搭載。キーボード右上のボタンを押すことでメニューが起動し、ネット、メール、写真整理、はがき作成といったソフトが起動できるようになり、各ソフトには動画のメニューアイコンが横につきます。
その動画ボタンを押すと、動画ウインドーとソフトのウインドーが横並びに表示され、動画に表示される方法に従って同じように操作すれば、やりたいことができるしくみという、とことん“初心者サポート”にこだわった仕様。
さらに“とことん”の文字を押すのがサポート。
●初期設定出張サービス
箱の開封、設置、インターネット設定(接続、メール、セキュリティー、光/IP電話)、プリンター・デジカメの設定を専門員が来て、すべてやってくれます。
これは購入から1年間有効で、半年後に無線対応のプリンター買ったときに設置&設定をお願いする、といった使い方も可能。
●とことんPC専用コールセンター
365日、9時~22時までずーっと無料で利用可能。回数、期限もなく、10年後とかでもOKな、ほぼ永久サポートです。
これは、このとことんPCだけにこだわらず、「デジカメ買ったんだけど、SDカードが取れない」といった、PC周りの質問なら何でもサポートするという、、、NEC太っ腹すぎ!!!
また、リモートデスクトップでのサポートも可能で、遠隔で、PC画面に赤い印を記して「ここを押してください」などのアドバイスだったり、まるっきり代行操作も可能です。
って、カスタマーセンター大変そうだなー、とか思ったのですが、これまで、NECが有料サポートで培ってきたエージェントが専門でこの窓口に関わるとのこと。
NECによると、この機種ですべてが完結するのではなく、「“Del”キーも“Del”キーと表示することで、ほかのPCを触っても混乱することはない」というふうに、使う人のこの先のことも考えているとのこと。
「デジタル製品に関してなにを質問いいのかが不明」というウチの親へのプレゼントや、小6で最近「パソコン貸してー」とか言ってくる子どもに操作を覚えさせるのとか、にもいいなーと思う今日このごろ。決して質問に答えるのが面倒じゃないんだからね////
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります