ソニーがノートPCの液晶に装着するだけで裸眼3Dを実現する3Dパネルを発表しました。
別売オプションとなり、対応PCは『VAIO S(SE)』、13.3インチの『S(SA)、S(SB)』、そしてカラバリが豊富な15.5インチの『VAIO C(CB)』の3シリーズ。いずれも3Dコンテンツ再生用BDドライブ搭載モデルですが、SE以外は春モデルでも使用可能です。
VGP-FL3D13A(SA、SB用)
VGP-FL3D15A(SE用)
VGP-FL3D15B(CB用)
●ソニー(関連サイト)
予想実売価格 1万2800円(10月8日発売予定)
フィルター自体の厚さは、5ミリに満たない程度。フィルター左右にある、ゴム状のクリップをノートPCの側面に引っかけて装着します。
パネルは液晶ベゼルの内側に収まるように設計されていますが、天板を完全にしめることはできませんでした。
3D表示の調整には“フェイストラッキング”機能を搭載。ノート内蔵カメラを使って視聴者の顔を認識して、顔の位置に合わせて3D画像を独自に調整するしくみです。PCの正面に座っていなくても立体的に見られるのが特徴です。
従来と異なり、片目だけで調整するのもユニーク。同社いわく、片目のほうが精度が高いとのこと。
対応する3Dコンテンツは、サイバーリンク『PowerDVD BD』で視聴する“Blue-ray 3D disc media”や、TriDef『3D photo Viewer』での3D画像(MPO形式)のみで、2D-3D変換による映像や、『Bloggie』などの3Dビデオカムによる映像には対応していません。
実際に視聴したところ、3D感はしっかりとしていますが、飛び出てくる感覚は少ないようです。フェイストラッキング機能により視野角は広めと感じました。また、フィルター自体が白っぽいせいか、映像が若干、白く見えました。室内を少し暗くして視聴したほうがいいかもしれません。
でも、とにかくパネルを装着するだけ、という手軽さはいいですね。裸眼3Dがもっと増えていけば、3Dももっともっと盛り上がるでしょう!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります