作者名:octoroid
価格:無料
カテゴリ名:ツール
バージョン:1.0.2
「かおすうぃんぐ」は、顔文字を端末を振って気分で選べるマッシュルームアプリです。
![]() |
---|
「MixiEmojiInputHelper」や「カオ帳」など、さまざまなアプリをご紹介してきましたが、またまた顔文字を入力できるマッシュルームアプリのご紹介です。でも、今回ご紹介する「かおすうぃんぐ」は、ただの顔文字入力アプリではありません。なんと! Android端末をフリフリ振って顔文字を入力するというなんともユニークなアプリなのです。
![]() |
---|
使い方は簡単! 本アプリをインストール後、対応している日本語入力アプリから…、
![]() |
---|
本アプリを起動させます。
![]() |
---|
続いて「笑う」「泣く」など入力したい顔文字のタイプをタップすると…、
![]() |
---|
こちらの画面が表示されるので、端末を落としたり、人に当てたりしないように気をつけながら、感情に身を任せて端末を一振りします。
![]() |
---|
入力できました!
![]() |
---|
しかもこのアプリ、顔文字の入力は端末を振って行うだけではありません。端末のマイク(送話口)に「ふー」っと息を吹きかけることでも顔文字を入力できるのです。息を吹きかける場合には、先ほどご紹介した顔文字タイプの一覧画面で、各顔文字タイプの右にある吹き出しアイコンをタップし、思いを込めて端末に息を吹きかけるだけ。
![]() |
---|
きちんと入力できました。
![]() |
---|
もちろん、通常の顔文字入力も可能です。その際には、顔文字タイプの一覧画面で各顔文字タイプ名の左にあるアイコンをタップして表示されるこちらの画面で、入力したい顔文字をタップします。
![]() |
---|
なお、レビュー執筆時点で、顔文字は全部で8タイプ、249種類がデフォルトで登録されていますが、画面右上の「編集」タブから顔文字を追加したり、削除することもできます。
![]() |
---|
顔文字のタイプを追加する時には、「編集」画面下の「顔文字タイプの追加」をタップし、追加したい顔文字のタイプの名前を入力します。なお、顔文字タイプは、「-」ボタンをタップすることで削除できます。
![]() |
---|
各顔文字タイプ内の顔文字を編集するには、「>」ボタンをタップします。この画面では、顔文字タイプの名前や読み、顔文字の編集をはじめ、各顔文字がどのくらいの強さで端末を振ったり、息を吹きかけた時に表示されるかの設定も行えます。
![]() |
---|
また、画面下の「新しい顔文字の追加」をタップすれば、新たに顔文字を登録することも可能。
![]() |
---|
なお、各顔文字の左にある「-」ボタンをタップすると、顔文字を削除できます。すべての編集が終われば、「編集」画面の「変更の保存」ボタンをタップして変更を保存します。「戻る」ボタンや端末のバックボタンを押すだけでは保存されないので注意が必要です。
![]() |
---|
なお、端末のメニューボタンを押すと「顔文字の初期化」や…、
![]() |
---|
本アプリ自体の「設定」が行えます。「設定」画面では、見た目の設定や入力終了時の動作設定、端末を振る時や息を吹きかける時の設定など細かい設定ができます。
![]() |
---|
詳しい使い方は、端末のメニューボタンから「ヘルプ」でも確認できます。
顔文字入力補助のマッシュルームアプリはたくさんありますが、端末を振ったり、息を吹きかけて入力するユニークなものはこのアプリだけ! どんな顔文字が入力されるか楽しみながら文字入力ができますが、飲み会や合コンのネタにも良さそうです。「好き」という顔文字タイプを設定して、気になるあの人がどんな顔文字を出してくれるか…なんていうゲームをしても面白そう! 今後、顔文字の種類やタイプも増えるそうなので、普通の顔文字入力では物足りない人は、ぜひ一度試してみてください。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります