ボンヤリしたものごとを可視化するiPadアプリに惚れた!
2011年07月15日 12時00分更新
『popplet lite』
バージョン:1.2.0
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事作成時のものです)
頭の中って、必ずしもキッチリ整理できているとは限らない。モヤモヤ、ボンヤリ。それを見える化するのが『popplet lite』だ!
枠単位で物事をまとめて自由に結び付けられる |
![]() |
---|
popplet liteは、広大なキャンバスにダブルタップで枠を貼り付け、枠と枠とをドラッグ線でつなげたり、好きな場所へ枠を動かすことで、ものごとの関係性を浮き彫りにできるアプリ。
決まった用途はなくて、テレビドラマの登場人物相関図、家系図、企画立案時のブレインストーミングなど、何にでも使える。
ピンチによるズームやキャンバスのドラッグは、編集や閲覧といった操作モードに関係なく行なえ、直感的というより思考のジャマをしない。いかにもiPadらしいUIに惚れまくりッス!
枠の新規作成はダブルタップが基本だけど、枠をタップして周囲に現れた灰色の円をドラッグすると、その枠と同色同サイズの枠を新規作成できる、という小技を覚えておくと早いよ。
URLの貼り付けもできる |
![]() |
---|
キャンバスや枠の色は7色から選べるほか、リンクはクリッカブルで、タップすればSafariで開ける。枠の中に入れられるのはテキストやURLに加え、画像や手書きの4種類。すべての要素をひとつの枠内に混在できるので、さまざまなアイデアを書き留められるね。
日本語は、枠内には入力できるけど、今のところ最上部のタイトルには使えない。どうやら開発元はその点を認識しているようなので、今後のアップデートに期待できますな。
ワンタッチで全体像を表示 |
![]() |
---|
ゴチャゴチャしてきたら左上の“view all”をタップ。いつでも一瞬ですべての枠を画面内におさめ、全体像を確認できるぞ! 俯瞰と詳細をすばやく切り替えられるので、たまらなく快適。
データをメールで共有可能 |
![]() |
---|
誰かに見せたくなったら右上の“export”→“email〜”で送信しよう。有料版(600円)の『Popplet』はキャンバスを無制限につくれるほか、PCサイトとの共有や、PDFでのメール、仲間とのワイヤレスでのリアルタイム編集、VGA出力が可能とLiteよりもかなり高機能。
残念ながら、無料版で作成したデータは有料版へ移行できない。仲間とガッツリ共同作業をすることが多い場合は、初めから有料版を購入するのがオススメですよ。
____________________________
『popplet lite』
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事作成時のものです)
(c)2010 Notion, Inc.
・ダウンロードはコチラをクリック!
その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー
ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ~ぱほりっく
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります