作者名:y.gphonebook
価格:無料
カテゴリ名:通信
バージョン:2.4.9
作者サイトURL:http://blog.livedoor.jp/gphonebook/lite/
「g電話帳」は、電話帳アプリです。
![]() |
---|
Android端末に変えてから、標準搭載されている電話帳だとフィーチャーフォンの時のような管理ができず、不便に感じている人も多いのではないでしょうか? 電話帳アプリもたくさん出ていますが、そのなかでも多機能な電話帳アプリ「g電話帳」をご紹介します。
アプリを起動すると、グループが一覧表示された「グループ」画面が表示されますが、画面下に並ぶアイコンをタップすることで表示方法を変えることができます。メニューは、左から「発着信履歴」「電話帳検索」「電話帳グループ表示」「お気に入り」「電話発信」となっています。なお、Gmailのアドレス帳をグループ分けしている場合には、Gmailのアドレス帳がグループごとに表示されます。
![]() |
---|
各グループ名を長押しすると、グループの編集や削除ができます。
![]() |
---|
グループに登録するメンバーを見るには、グループの一覧画面で各グループ名をタップします。なお、各連絡先の右横に表示されている「電話」や「メール」のアイコンをタップすると、ワンタップで電話をかけたりメーラーを起動させることができます。
![]() |
---|
また、各グループのメンバー一覧画面で端末のメニューボタンを押すと、「連絡先の作成」や、登録してある連絡先をグループへ「一括登録」したり、現在表示しているグループのメンバーへ「メール一括送信」ができます。
![]() |
---|
こちらが「連絡先の作成」画面です。名前や電話番号、メールアドレスやグループといった基本的な情報をはじめ…、
![]() |
---|
着信音や誕生日、チャットアドレスやボイスメール、ウェブサイトにメモまで登録ができます。項目の入力を終えたら、端末のメニューボタンを押して「保存」をタップすれば登録完了!
![]() |
---|
次に、登録してある連絡先をグループへ「一括登録」する場合には、該当するグループへ登録したいメンバーにチェックを入れ、端末のメニューボタンを押して「一括登録」をタップします。
![]() |
---|
続いて、現在表示しているグループのメンバーへ「メール一括送信」では、送信したい相手の送信種別を選び…、
![]() |
---|
端末のメニューボタンを押して「メーラー起動」をタップします。なお、「切り替え(メール/SMS)」をタップすると、メールだけでなく、SMSの送信も可能になります。
![]() |
---|
また、「一括チェック」をタップすると、グループのメンバーへの送信種別に一括でチェックを入れることもできます。
![]() |
---|
本アプリで表示できるのは、グループ表示だけではありません。「発着信履歴」では、かけた電話やかかってきた電話を表示することもできます。
![]() |
---|
もちろん、かかってきた電話や…、
![]() |
---|
かけた電話…、
![]() |
---|
出られなかった電話別に表示をすることも可能。
![]() |
---|
こちらは「電話帳検索」画面。画面上部の検索窓に検索したい名前を入れて検索します。
![]() |
---|
各一覧画面などで各連絡先をタップすると、連絡先の詳細を表示することができます。なお、名前の横にある「☆」をタップすると、連絡先を「お気に入り」に登録することが可能。
![]() |
---|
このほか、電話番号をタップすると電話をかけることができ、電話番号右の矢印をタップするとSMSなどの送信や優先番号設定、電話番号をクリップボードにコピーすることができます。
![]() |
---|
また、メールアドレスをタップするとメーラーが起動し、メールアドレス右の矢印をタップすると、優先メールアドレス設定やメールアドレスをクリップボードにコピーすることができます。
![]() |
---|
さらに誕生日をタップすると、誕生日をGoogleカレンダーに登録することまでできます。
![]() |
---|
なお、ここで端末のメニューボタンを押すと、「連絡先の編集」や「連絡先の削除」、メールなどでの「連絡先の共有」も可能。
![]() |
---|
各連絡先画面でお気に入りに登録した連絡先は、画面下の「☆」アイコンから一覧表示できます。よく連絡をする相手などを登録しておくとよさそうですね。
![]() |
---|
画面右下の「電話」アイコンをタップすれば、電話番号を押して電話をかけることもできます。また、電話番号を入力していくと画面上部に登録されている連絡先から候補の連絡先が表示され、連絡先の左にある「電話」アイコンをタップすると電話をかけることができ、右側にある「吹き出し」アイコンをタップするとSMSを送ったり、右側にある「カード」アイコンをタップすると、各連絡先の詳細画面が表示されます。
![]() |
---|
また、画面下に各メニュー画面で並ぶ状態で端末のメニューボタンを押すと、先ほどご紹介した「電話」画面に遷移したり…、
![]() |
---|
「メール」では、「メーリングリスト」の作成や「メール一括送信」など各アクションが可能です。
![]() |
---|
「メーリングリスト」の作成は、端末のメニューボタンを押して「新規作成」をタップし…、
![]() |
---|
まずリストの名前を入力します。
![]() |
---|
次に先ほどの画面で「メーリングリストの登録」を選択し、メーリングリストに登録をしたい連絡先にチェックを入れ、端末のメニューボタンを押して「保存」をタップします。なお、「切り替え(メール/SMS)」をタップしてSMSでのメーリングリストを作成することもできます。
![]() |
---|
続いて表示されたこちらの画面で端末のメニューボタンを押し、「保存」をタップすれば登録完了!
![]() |
---|
登録した各リストは、リスト名をタップするとメーラーが起動し、各リスト名の右側にある「矢印」ボタンをタップするとリストに登録したメンバーに個別にメールを送ったり、リストの再編集ができます。
![]() |
---|
このほか、「連絡先の作成」では、先にご紹介した新規で連絡先を作成したり、各アプリから連絡先を読み込むことができます。
![]() |
---|
また、「グループ」をタップすれば、「グループ作成」や「グループフォルダ作成」、「グループの並び替え」ができます。なお、「電話帳グループ表示」画面で「グループフォルダ作成」を選択すれば、グループをまとめるフォルダを作ることもできます。
![]() |
---|
「その他」からは、「設定」や「通話履歴の全削除」、本アプリの開発者のブログへと遷移します。
![]() |
---|
「設定」画面では…、
![]() |
---|
「レイアウトの設定」や…、
![]() |
---|
「タブの設定」をはじめ…、
![]() |
---|
「アカウントの設定」や…、
![]() |
---|
「グループの設定」…、
![]() |
---|
「プレフィックス発信の設定」に「その他の設定」など、細かく設定ができるので、自分が使いやすいようにカスタマイズができます。
階層をつけてグループフォルダを作成できたり、連絡先の表示方法を複数から選べたり、メールの一斉送信やカスタマイズの自由さなど、無料アプリとは思えないほど機能が充実した電話帳アプリ。電話帳アプリを探していた人には超オススメの1本です。なお、広告を表示せず、いくつかの格調機能も用意された有料版の「g電話帳Pro」(300円)もあります。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう