週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

【新着ほやほや!】スゲー簡単に星空撮影ができるペンタックス『O-GPS1』

2011年06月02日 10時00分更新

O-GPS1
●ペンタックス
●予想実売価格 2万円前後
●発売日 6月下旬

O-GPS1
↑重さは約61グラム(アルカリ電池込み)。本機は開発中のため、製品とは外観が異なる場合があります。

 デジタル一眼レフ用のGPSユニット『O-GPS1』。対応機種は『K-r』と『K-5』、『645D(一部機能に制限あり)』の3機種。

 おもな機能として、
・天体追尾撮影機能『アストロレーサー』
・画像のGPS情報から撮影地までナビ『直線ナビ』
・位置情報に加え、方位も記録できる『電子コンパス』
の3つの機能があります。

O-GPS1
↑『K-5』に装着。

 

 やはり気になるのは『アストロレーサー』。“アストロ”の言葉の響きが良い感じですが、注目すべきはその機能。

 GPSセンサーでカメラのある位置を認識し、方位センサーでカメラの向きを自動的に判断。高価&デカい、おまけに動かすには専門知識が必要な“赤道儀”を使用せず、点像で★の写真が撮れるというもの。

 点像で撮れるワケは、同社の手ブレ補正機構。ペンタックスのデジタル一眼レフは、センサー部が動いて手ブレを防ぐタイプだが、センサー部が上下左右だけではなく、回転方向にも動く。そして、この回転方向に動くのはペンタックスだけ。

 その動きを利用して、『O-GPS1』では★の動きを追随しての撮影を可能としている。最大5分の追跡が可能で、ISO感度を低く設定することで、暗い★も撮影できるのがメリット。

 とはいっても、敷居は高そうだが、撮影は基本カメラ任せ。空方向に向けてシャッターを切るだけ、で天体撮影が楽しめる。

O-GPS1
↑ホットシューに装着。O-GPS1本体下部のレバーを右にすると固定される。

ほかにも、

画像データに含まれるGPS情報をもとに、位置情報が確認できる機能『直線ナビ』。これは、「ネットで見たあの景色を撮りたい!&見たい!」といった時も、カメラに読み込ませることで、距離や方向をナビしてくれるすぐれもの。もうひとつの 『電子コンパス』は、内蔵の磁気センサーとGPS情報から、真北を基準とした方位を表示して、撮影時の方向を正確に記録する。 

と、かなり遊べる1台だ。

O-GPS1
↑カメラ側は、ファームウェアアップデートで対応。メニューに“GPS”の文字が。
O-GPS1
↑GPSのメニュー内容。
O-GPS1
↑横のスライドを動かすと、電池が交換できる。

 ボディーは簡易防滴仕様で、電源はカメラとは独立した単4電池1本で駆動。

 『K-rレンズキット』が実売価格5万5000円、カメラ込みでも7万5000円ぐらい、、、『K-r』もユーザーからの評判もいいし、これならセットで買ってもいいんじゃね!

と思いかけてたとこですが、肝心なのは作例。

 その気になる作例ですが、、、今現在、天候待ちのため、後ほどお届けします。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります