週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

新エンジンを搭載した『レグザ Z2』シリーズ発表! めちゃ軽快な動作で目的の番組をすばやくチェック

2011年03月04日 02時05分更新

 東芝が、Z1シリーズの後継となる『レグザ Z2』シリーズの発表会を開催しました。Z2シリーズでは、従来より約3.4倍処理能力が向上した新LSI“レグザエンジンCEVO”を搭載しており、高画質かつ軽快な動作を実現しているのが最大の特徴。

『レグザ Z2』シリーズ
REGZA Z2

【予想実売価格】
47インチ:32万円前後
42インチ:25万円前後
37インチ:20万円前後
3月25日より順次発売予定

レグザエンジンCEVO
↑Z2シリーズが搭載している新LSI“レグザエンジンCEVO”。デュアルコアCPU、高画質化回路、メモリーなど3種のチップを積層。

 画質面では、超解像技術の第6世代となる“レゾリューションプラス6”を採用。従来、表示フレームのみの情報をもとに処理していたが、第6世代では前2フレーム・後ろ1フレームを参照することで、より高精度な処理を施せるようになりました。また、16分割LEDエリアコントロールや8分割バックライトスキャンなども備え、コントラストが高く、残像感の少ないメリハリのある映像を楽しめるというわけですね。

 一方、操作性では、約0.3秒で起動する電子番組表や3Dアニメーションでメニューが滑らかにスクロールするUIなど、軽快な動作を実現。『CELLレグザ X2』シリーズなどが採用していた“レグザAppsコネクト”も搭載しています。

Z2シリーズ 電子番組表
↑Z2シリーズの電子番組表。リモコンのボタンを押した瞬間、すぐ表示される。せっかちな編集部のACCNでも安心な仕様!?
レグザAppsコネクトa
↑“レグザAppsコネクト”に対応し、スマホからコントロール可能。会場では、Android版のみのデモンストレーションでしたが、iPhoneも検討中だそうです。
レグザAppsコネクトb

 登壇した東芝ビジュアルプロダクツ社 映像第一事業部 TVマーケティング部の本村裕史氏は「約4年振りのメインLSIの大きな変更。従来までは、ソフトウェアで実現していた機能をLSI化し、ハードウェアとして実装することで、CELLレグザの高画質・高機能を搭載しました」と語り、Z2シリーズをアピールしていました。

東芝 本村裕史氏
↑Z2シリーズについて説明した東芝ビジュアルプロダクツ社の本村裕史氏。『CELLレグザ』を手掛けるなど、レグザシリーズの中心人物。

 自宅のテレビを買い替えるのも面倒だし、編集部のライタースペースに1台導入してほしいなぁ。ライター陣がテレビにクギ付けになっちゃう!?

設置シミュできるアンドロイドアプリを試そう!
REGZA設置シミュレーション
↑製品を購入前に、設置した場合のイメージをつかめるアプリ“REGZA設置シミュレーション”も3月中旬から配信される予定。編集部のライター席にもできますよ!
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります