週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

2011年01月27日 12時00分更新

作者名:Metal Megane
価格:無料
カテゴリ名:旅行&地域
バージョン:1.0.3
作者サイトURL:http://metal-megane.com/

「ネスゴサーヌ」はGPSで寝過ごしを防止してくれるアプリです。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

年末年始のだらだら生活が抜けなかったり、年明けの溜まっている仕事や新年会続きで日々お疲れだったりすると、帰宅の電車は思わず爆睡…なんていうことがあります。先日は、目が覚めたのが降車予定駅のはるかかなたの駅でした(苦笑)。

やはり寝過ごしを防止するものは必要!と、以前ご紹介した「通勤快眠」(http://mobileascii.jp/elem/000/000/018/18863/)に続いて今回試してみたのが、名前もインターフェイスのデザインもかわいい「ネスゴサーヌ」。こちらも「通勤快眠」同様、GPSを使って降車駅付近になるとアラームが鳴る寝過ごし防止アプリです。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

まずはシンプルに、目的地だけを設定してみましょう。先ほどのトップ画面で「デカケル」をタップするとこちらの「ドコニイク?」画面が表示されるので、「オデカケ」をタップします。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

続いて目的地を設定するために「セッテイ」をタップします。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

画面上部にあるテキストボックスに目的地の駅名や地名などを入力して「サガス」ボタンをタップするか、下に地図が表示される場合には地図上のマーカーをタップして移動させ、目的地を設定します。なお、一度入力した地名は、「リレキ」から探すことも可能です。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

目的地の設定が終われば、「シュッパツ」ボタンをタップして、レッツゴー!

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

移動が開始されました。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

運よく途中で目が覚めた場合など、設定を停止したい場合には、先ほどの画面で「テイシ」をタップすればOK。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

目的地が近づくと、バイブレーション機能が作動し、Android端末がブルブルと震えだします。画面下にある「ツイタ!」ボタンをタップするまで延々震え続けるので、気が付いたらすぐに止めましょう。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

また、通学や通勤など、普段からよく使うルートが決まっている場合には、トップ画面から「イツモノミチセッテイ」をタップし、自宅最寄駅と目的地の設定を行います。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」
電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

最寄駅と目的地の設定は、先ほどと同じく駅名や地名などを入力して「サガス」ボタンをタップするか、下に地図が表示される場合には地図上のマーカーをタップして移動させ、目的地を設定します。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」
電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

「イツモノミチセッテイ」を行っておくと、トップ画面から「デカケル」>「イツモノトコロ」をタップするだけで目的地までの移動が開始され、トップ画面から「カエル」をタップするだけで自宅最寄駅までの移動が開始されます。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

また、トップ画面の「ソノタ セッテイ」からは、通知距離の設定が可能。目的地の1km付近から600m付近、300m付近の3つから選択できます。寝起きの悪い人は、長めの距離で設定しておくといいかもしれません。

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

ユニークなのが、Twitterとの連動機能。各地点を通過したり、目的地に到着した時に自動でツイートすることもできます。万が一のときは、つぶやきを読んで心配した誰かが起こしてくれるかも!?

電車やバス、ルートを設定して寝過ごし防止「ネスゴサーヌ」

なお、使い方がわからない場合には、トップ画面から「ヘルプ」をタップしましょう。

アプリのネーミングとデザインの可愛さがツボな「ネスゴサーヌ」。よく使うルートをあらかじめ設定しておけば、数回のタップでアラームの設定ができるのが便利です。設定できるのが駅だけでなく、住所や地図上からでも設定できるので、バスやタクシーなどの移動にも使えます。ただし、GPSを使用しているため、地下鉄などのGPSが検知しづらい場所ではうまく作動しないこともあるので注意してください。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう