商品の単価まで出せる買い物メモ「買い物メモLite」
2010年12月17日 12時00分更新
作者名:kandyソフト
価格:無料
カテゴリ名:ショッピング
バージョン:1.0.2
作者サイトURL:http://kandysoftware.web.fc2.com/
「買い物メモLite」は、値段のメモや、100グラム単位での価格比較などができるメモアプリです。
![]() |
---|
年末年始は何かとお買い物をする物はもちろん、その機会も多く、忙しくなればなるほど忘れがち…。これまでにも「Okusama」など、お買い物用のメモアプリをご紹介してきました。今回ご紹介する「買い物メモLite」は、通常のお買い物メモに加えて、商品の単価比較ができるアプリです。
![]() |
---|
初回起動時のトップ画面には、アプリの使い方が「メモ」として記載されています。このメモの順に操作していくだけで、基本的な使い方がわかるという、なかなかのスグレモノです。
![]() |
---|
メモに書かれたひと通りの操作を終えたら、メニューボタンを押して設定をタップし、設定を行います。
![]() |
---|
こちらが設定画面のメニュー一覧です。
![]() |
---|
![]() |
---|
続いて「ジャンル登録」をタップし、「肉類」や「魚介類」など品物のカテゴリを入力していきます。入力が終われば、画面下部にある「登録」をタップし、「登録の確認」で「OK」をタップします。なお、登録が終われば、左のチェックボックスの、利用するジャンルだけをオンにしておきます。
![]() |
---|
次に設定画面の「商品名登録」をタップし、ジャンルごとに商品名を登録していきます。
![]() |
---|
商品名の登録は、最初に「ジャンル」から登録しておいたジャンルを選択し、「検索」ボタンをタップします。
![]() |
---|
その後、そのジャンルの商品名を入力していき、最後に「登録」ボタンをタップ。
![]() |
---|
続いて「単位登録」をタップし、品物の単位を入力していきます。こちらも入力が完了すれば、最後に「登録」ボタンをタップします。以上で初期登録は完了。後で商品名を増やしていきたい場合にも、同じ手順で登録していけば大丈夫です。
![]() |
---|
なお、各メモは長押しすれば、お買い物が完了したことになり、該当するメモはグレーアウトします。
![]() |
---|
![]() |
---|
また、完了したメモを一括削除する時には、「完了メモ削除」をタップすればOK。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
それでは、いよいよメモの作成です。メモを作成するには、トップ画面の「メモ追加」をタップします。登録しておいたジャンルや商品を順次セレクトしていき、数量を入力したら「メモ」をタップ。絶対に忘れてはならないメモなどには、「重要」の項目にチェックを入れておきましょう。
![]() |
---|
メモができました。なお、メモ作成時に「重要」にチェックを入れていた品物は、赤字で表示されています。
![]() |
---|
また、「買い物メモLite」のうれしい機能が「価格メモ」。トップ画面上部のタブで切り替えることができます。なお、初回起動時は、先と同様に使い方が表示されているので、各リストをタップして、基本的な操作や手順をマスターしておきましょう。
![]() |
---|
メモしておきたい価格の登録は、「商品追加」をタップします。続いて、メモの登録と同じように品物の情報と知りたい単価の単位を入力し、入力が終われば「メモ」をタップして登録します。
![]() |
---|
商品の登録が終われば、それぞれの商品名を長押しして「価格比較」画面へと移ります。
![]() |
---|
画面下にある「価格追加」をタップし、各商品ごとの価格の登録を行います。
![]() |
---|
次に、スーパーや店頭で売られている価格と数量を入力していきます。
![]() |
---|
実際に何件かのスーパーをハシゴして豚肉100gあたりの単価を調査してみたのですが、先ほど登録した価格メモの商品登録画面で設定した数量あたりの単価が自動的に算出され、価格を比較することができました。
計算が苦手な私にとって、この単価を出してくれる機能はとても便利! お買い物たびごとに登録をしておけば、過去にメモをした商品の価格との比較もできます。家計を預かる主婦にとっては、うれしい機能ですね。この不況下、1円でも安くオトクにお買い物をしたいものです。なお、お買い物メモが2つ登録でき、価格比較画面に店名の登録もできる有料版「価格メモ」(150円)もあるので、複数のお店を利用されている方は、こちらもオススメです。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります