週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

2010年11月08日 12時00分更新

作者名:ProjectNanoGoose
価格:無料
カテゴリ名:ツール
バージョン:1.0.2
作者サイトURL:http://ngoose.net/

「BatteryView」は、バッテリー残量ウィジェットに加えて、残量のグラフなどが見られるアプリです。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

これまで紹介した「バッテリーモニタ」や「Gauge Battery Widget」に続いてご紹介する、今回のバッテリー残量アプリ「BatteryView」は、バッテリーのさまざまな情報がわかるほか、アラーム機能もあるアプリです。

こちらが、アプリのトップ画面です。このアプリの特徴は、シンプルながらも見やすい点! この画面では、電池のイラストと数字でバッテリー残量がわかるほか、データの収集時刻や充放電の状態、充放電のレベルや予測時間、電圧、電池の状態などがひと目でわかるように表示されます。また、バッテリー残量を推移グラフにして表示。なお、表示を更新したい場合には、画面右上の「表示の更新」をタップするだけです。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

また、トップ画面右上の「電池使用量」をタップすると、どのタスクにどれだけのバッテリーが割かれているかの割合がわかります。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

ウィジェットにも対応しています。1×1サイズで、バッテリーの残量や放充電残時間予測数値、充電プラグの種類が表示され、アイコンをタップすれば、アプリを起動できます。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

なお、設定を変更したい時にはメニューボタンを押し、「設定」をタップ。この画面では、ウィジェットの表示スタイルや色などの変更をはじめ、各種設定変更が事細かく行えます。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

たとえば、先ほどの設定画面でステータスバーに表示する設定をしておけば、このようにステータスバーにバッテリーの情報を表示させることができます。端末標準の電池アイコンだと、バッテリー残量を数値化して見ることができないので、これは便利ですよね。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

また、設定画面ではバッテリーの残量が一定値を超えた場合のアラーム設定を、2段階で設定できます。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

それぞれの「通知レベル」をタップすると、アラームを鳴らすバッテリーの残量を1~90%の間で設定できます。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

また、アラーム音は通知音なしをはじめ、5種類から選択可能です。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

さらに、充電が完了した場合もアラームでお知らせしてくれるスグレモノ。設定方法は、残量アラームとほぼ同じです。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

ほかにも設定画面では、充放電予測設定や温度表示設定、グラフ表示設定もできます。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

充放電予測設定では、予測計算で用いるデータの範囲(分)を設定できます。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

温度表示は摂氏か華氏、好みの方をどうぞ!

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

グラフ表示設定では、グラフの時間軸の単位を4種類から設定できます。

バッテリー残量をアラームでお知らせ「BatteryView」

なお、トップ画面のグラフは時間ごとのグラフですが、メニューボタンから「履歴表示」をタップすると、1週間のグラフが見られます。

さまざまなアプリやネットサーフィンが楽しめる便利なAndroid端末ですが、バッテリーの減り具合はやはり気になります。使っている最中にバッテリーがなくなって慌ててしまわないためにも、このアプリで各種アラームの設定をしておきたいですね。また、有料版「BatteryViewEx」(200円)では、広告が表示されないだけでなく、Wi-Fi、Bluetooth、GPSの状態表示や、電源と連動したWi-Fiのオン・オフ設定、データのCSV出力、温度推移グラフなどといった機能が満載! 「BatteryView」が気に入った方は、こちらもチェックしてみてください。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります