日々の体重の増減がひと目でわかる「体重管理でメタボ予防」
2010年07月23日 12時00分更新
作者名:SheAimAce
価格:無料
カテゴリ名:健康&フィットネス
バージョン:1.7.7
作者サイトURL:http://android.sheaimace.com/
「体重管理でメタボ予防」は、その名の通り毎日の体重を簡単に記録・管理できるアプリです。
![]() |
---|
ダイエットに代表される、健康を管理するアプリで重要なのは「毎日続けられるか?」です。それを実現できる手軽さが、このアプリにはあります。
なにしろ主な操作は「体重を入力する」だけ。毎日の食事を入力する、歩いた時間や距離を入力する、といった必要はありません。もちろん、それらの情報を入力できたほうが、なお良いのでしょうが、そうするとガクッと継続率が落ちます(恐らくこれまで筆者同様、ダイエットに挫折してきた皆さんも)。しかし、「体重を入力するだけ」なら、長続きしそうです。
![]() |
---|
まずは、アプリケーション一覧の中から「andWeight」のアイコンをタップ。
![]() |
---|
起動すると、すぐに体重の入力画面になります。もちろん、内蔵するカレンダーと同期して起動したときの日時になっているので、体重を測ったら、すぐにそのときの時間で記録できます。最初は表示されませんが、最大体重を入力したときは赤、最低体重を入力したときは青の数字で表示されます。
![]() |
---|
なお、身長と目標体重も入力しておきましょう。左下に設定アイコンがあるので、これをタップすれば入力できます。ちなみに、このアプリではメニューボタンからの設定は一切なく、メイン画面からすべての設定と操作を行います。
![]() |
---|
設定で数値を入力し終えると少し「理想体重」「肥満境界体重」が表示されます。うーん、私の場合、当面の目標は肥満境界体重まで減量することですね。普通は「肥満境界体重だから、がんばって理想の体重にしよう!」という言葉が出るはずなのに! この腹が恨めしいです(笑)。
![]() |
---|
なお、日付や時間のボタンをタップすると、遡って入力できます。ちょうど他のアプリで記録をしていたので、その情報を入力してみました。
![]() |
---|
また、真ん中にあるお腹の出たイラストが描かれたアイコンをタップすると、グラフが表示されます。ちなみに、このボタンをタップすると、イラストのお腹が引っ込みます。芸が細かいですね(笑)。
グラフの薄い赤色の範囲は、標準体重~肥満境界体重です。薄い赤色をはるかに超えている私は肥満です。ええ、わかっています…。
![]() |
---|
グラフの画面を左右にスライドすると、表示期間が調整できます。また、赤い線は最大体重。青い線は最低体重です。それにしても、お医者さんが怒りそうなグラフですね。
![]() |
---|
あえて嘘をついて、かなり減らした体重を入力してみました。いや、余計にメタボ解消の道が長いことを実感させられただけですが…。
![]() |
---|
また、アプリのメイン画面右下にあるアイコンをタップすると、入力した体重の一覧が見られます。これで体重の増減もバッチリ。マイナスの青い数字を増やしたいものです。
![]() |
---|
そのまま日付をタップすると、体重の修正ができます。先ほど入力した嘘の数値を削除しておきましょう。私も、ダイエットに本腰を入れることにしました。
数々のダイエットを多くの理由(「多忙」「疲労」「ストレス解消になるから食べてもいい」など)で中断してきた筆者でも、この「体重だけ入力」というのはシンプルなので続けられそうです。グラフや日々の数値を見るだけでも、とても気になるもの。筆者のようになる前に、また筆者よりも大変な人も、一緒に体重入力を始めませんか?
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります