週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

西暦と元号を速攻変換「年齢早見 日本語版」

2010年07月13日 12時00分更新

作者名:taosoftware co.,ltd
価格:無料
カテゴリ名:書籍&文献
バージョン:1.6.3
作者サイトURL:http://www.taosoftware.co.jp/en/android/wareki/

「年齢早見 日本語版」は、西暦と元号の相互変換ができ、同時にその年に生まれた人の年齢までわかるアプリです。

西暦と元号を速攻変換「年齢早見 日本語版」

私、昭和生まれですが、自分の生まれ年周辺ならいざ知らず、まったく関係ない年の西暦と元号を、すぐに変換できる人は、あまりいないのではないでしょうか? さすがに今年の変換「西暦2010年は平成22年」ぐらいはできるでしょうが(個人的にはそれも、たまにあやふやだったりしますが…)、「平成9年て西暦何年?」と聞かれると、戸惑ってしまいます。そんなときに使えるのがこのアプリ。

西暦と元号を速攻変換「年齢早見 日本語版」

アプリを起動すると、4つのダイヤルがあります。このダイヤルをスライド操作して、変換の基準となる「元号の年」「西暦の年」、もしくは「年齢」を指定して変換を行います。

西暦と元号を速攻変換「年齢早見 日本語版」

たとえば、先の例のように「平成9年」の西暦を知りたければ、一番左のダイヤルを「平成」、2番目を「9」にあわせればいいのです。あわせ終わると、自動的に西暦と、その年に生まれた人の年齢がほかのダイヤルに表示されるわけです。

逆に、西暦から元号の年を調べましょう。右から2番目のダイヤルが西暦です。

西暦と元号を速攻変換「年齢早見 日本語版」

たとえば「1951年のサンフランシスコ講和条約って元号で言うと何年?」というようなとき、西暦のダイヤルをスライドして「1951」にあわせるわけです。それだけで「昭和26年」とわかる仕組みです。

これらと同様に操作して、元号、西暦から「年齢」を調べることもできます。

たとえば父親の年齢。ウッカリすると忘れがちですが、生まれ年だけわかっていたとしましょう。

西暦と元号を速攻変換「年齢早見 日本語版」

ええと、確か昭和21年だから…ということで、ダイヤルを「昭和」「21」にあわせます。すると即座に「64歳」とわかるわけですね。

このように、実にシンプルなアプリですが、実際のところ元号→西暦、西暦→元号という変換や計算というのは面倒なものです。ちょっと考えるぐらいなら、端末をサッと取り出して、このアプリで調べたほうが早いと思います。履歴書を書くときなんかにも役立つかもしれません。いざというときのために、インストールしておきましょう。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります